元気印はだーれだ。
米国の総合情報サービス会社「ブルームバーグ」による、国連や世界銀行、世界保健機関(WHO)のデータを基にした「世界で最も健康な国々」と題するランキング。
1位はシンガポールで、日本は5位、最下位の145位はアフリカ南部のスワジランド
人口100万人以上の国・地域について“健康度”を、年齢グループ別(14歳以下、15~64歳、65歳以上)の死亡率や喫煙率、飲酒率、肥満度などのほか、血中コレステロール値や血圧、さらに大気汚染度などを組み合わせて健康スコアやリスク・スコアなどを求め、点数化した。なお、データが不十分な国は除かれている。
全体の1~10位は、1.シンガポール、2.イタリア、3.オーストラリア、4.スイス、5.日本、6.イスラエル、7.スペイン、8.オランダ、9.スウェーデン、10.ドイツ。先進国のうち米国は33位と最も順位が低く、韓国は29位、中国は55位、ロシア97位だった
おぉ、思ったより菊じいさまの順位が高い。
日本より上の国は
シンガポール。これは公式の外務省のデータを見るだけで納得。
イタリア。・・・のんびりのラテン気質が幸いしているのか、海産物が豊富な食生活がいいのか。
たぶん、難しいことはドイツにまかせて楽しいことを最優先しているのがいいのだな。
アメリカが33位にはびっくり。でも調査項目に肥満度があるので納得。
あれ、元記事にはアメリカが先進国中で一番低い33位である。と書いてあるけど、つまりロシアや中国は先進国にはいれてもらってないんだ。にーにが「我を無視すんな」と怒りそう。
この記事で、時事ネタ読みたいです。
だから撒き餌します
米国の総合情報サービス会社「ブルームバーグ」による、国連や世界銀行、世界保健機関(WHO)のデータを基にした「世界で最も健康な国々」と題するランキング。
1位はシンガポールで、日本は5位、最下位の145位はアフリカ南部のスワジランド
人口100万人以上の国・地域について“健康度”を、年齢グループ別(14歳以下、15~64歳、65歳以上)の死亡率や喫煙率、飲酒率、肥満度などのほか、血中コレステロール値や血圧、さらに大気汚染度などを組み合わせて健康スコアやリスク・スコアなどを求め、点数化した。なお、データが不十分な国は除かれている。
全体の1~10位は、1.シンガポール、2.イタリア、3.オーストラリア、4.スイス、5.日本、6.イスラエル、7.スペイン、8.オランダ、9.スウェーデン、10.ドイツ。先進国のうち米国は33位と最も順位が低く、韓国は29位、中国は55位、ロシア97位だった
おぉ、思ったより菊じいさまの順位が高い。
日本より上の国は
シンガポール。これは公式の外務省のデータを見るだけで納得。
イタリア。・・・のんびりのラテン気質が幸いしているのか、海産物が豊富な食生活がいいのか。
たぶん、難しいことはドイツにまかせて楽しいことを最優先しているのがいいのだな。
アメリカが33位にはびっくり。でも調査項目に肥満度があるので納得。
あれ、元記事にはアメリカが先進国中で一番低い33位である。と書いてあるけど、つまりロシアや中国は先進国にはいれてもらってないんだ。にーにが「我を無視すんな」と怒りそう。
この記事で、時事ネタ読みたいです。
だから撒き餌します
第二次大戦前にヨーロッパでオーロラが見られたように、
アメリカでオーロラが見られました。
また、ダニエル書の合算により、
御国の福音が宣べ伝えられるのは、5月15日だと理解できます。
エルサレムを基準にしています。
2018年 5月14日(月) 新世界 +1335日
ダニエル9:2 イスラエル建国70年
2018年 3月30日(金) ノアの大洪水 +1290日 過越14日-15日
2014年 9月17日(水) ダニエル12:11 +0日
2013年 5月15日(水) ダニエル9:24 マタイ24:14 -490日 第一次中東戦争から65年
天におられるわれらの父とキリスト、
死者復活と永遠のいのちを確信させるものです。
全てあらかじめ記されているものです。
これを、福音を信じる全ての方、
救いを待ち望む全ての方に述べ伝えてください。