君に教えたくなったら…♪

2006-11-28 14:07:01 | おバカキコ
若干名を、、、

い人、千名と勘違いしていたあなたには特に注意していただきたい事があります m9(`・ω・´) キミダヨ!

あっ、、、そんな事思う分けないだろっ!って言う方も聞いて欲しいな~(;゜∀゜)


ずっと前から(チョッと前からでもいいけど/笑)欲しくて欲しくてたまらなかったものがある場合(どちらかと言えば欲しいかな~ってのも含みます/笑)、、、今から数ヶ月の間、、、そう、季節が冬の間には買わない方がいいですっ!断言します!

貰う分にはかまいません。クリスマスなどのプレゼントは、貰えるならドンドン貰って下さい。貰えるならですよ、、、。(ちなみに好評受付中です。。。byなごやん1号)ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

おっ!疑問を抱きましたね!「なんで冬に買ったらダメなの?」って。。。(´・ω・`)

冬に買うとね、、、「いやな気分」になるんです。。。

春も夏も秋も大丈夫なんですが、冬に買うと「いやな気分」になっちゃうんです。。。


あらら?また疑問を抱きましたね!「なんでいやな気分になるの?」って。。。(´・ω・`)

仕方ない!このブログを見ていただいているあなただけにっ!そう!!特別にっ!!
って、テ○ビショッピ○グみたいな言い回しですが(爆)

その理由を、教えて進ぜよう・・・。

(゜-゜=)キョロ(。_。=)キョロ(゜-゜)キョロ(=。_。)キョロ(=゜-゜)キョロ(゜-゜=)キョロ(。_。=)キョロ(゜-゜)キョロ(=。_。)キョロ(=゜-゜)

不審者はいないね?(爆)

では、その理由とは、、、













「冬に買う」・・・・「冬買い」・・・・

                             
                                   「不愉快」


( ̄ε ̄*)~♪


この職に泳ぎ疲れても ♪

2006-11-27 13:32:52 | Weblog
前回の答え・・・。

【問題①】
「アナタの所持金は現在5万円です。そこへ友人が、お金を貸して欲しいといってきました。いくらなら、貸しますか?」


お金をいくらまでなら貸すか・・・これはアナタの口の軽さを計るテスト。。。^^;

って事は、、、私はケチじゃなく口が堅いってこと? (´∇`)


【問題②】
「赤、黒、黄色、紫、白。これらの色からイメージされる職業はなんですか」


さて、これらの色の意味するところは?

 赤→あなたが「好き」職業。
 黒→あなたには「向いていない」職業。
 黄色→あなたは「なりたいけどやめた方がいい」職業。
 紫→あなたは「どうでもいい」と思っている職業。
 白→あなたの「理想」の職業。


って事は、、、私の場合・・・

 赤→「好き」な職業・・・スポーツ選手。(確かにカッコいいかも^^)
 黒→「向いていない」職業・・・どろぼう。(よかった~、向いてないみたい~/爆)
 黄色→「なりたいけどやめた方がいい」職業・・・工事現場の監督。(なりたかったのか~、、、確かにやめた方がいいかも/汗)
 紫→「どうでもいい」と思っている職業・・・お坊さん。(何てバチあたりな/汗)
 白→「理想」の職業・・・クリエーター。(あ~、、、わかる気がする/謎)



と、まぁこんな感じ・・・。当たってました?^^
また気が向いたら書きま~~す・・・。


今日はゆっくり書こう ♪

2006-11-22 11:22:00 | Weblog
最近写真ばかりだったので息抜き、、、面倒くさくなったのでは、決してありま泉・・・(疑)

ちょっと拾ってきたので、、、

【問題①】
「アナタの所持金は現在5万円です。そこへ友人が、お金を貸して欲しいといってきました。いくらなら、貸しますか?」

え、、、友人とのお金の貸し借りはヤだなぁ~、、、。その理由にもよるけど、、、
仕方ない、2万円なら^^;
と言いつつ、1万円と一瞬思ってしまった私はケチ?σ(゜◈ ゜;)


【問題②】
「赤、黒、黄色、紫、白。これらの色からイメージされる職業はなんですか」

私は・・・
 赤→スポーツ選手。
 黒→どろぼう。(職業か?/汗)
 黄色→工事現場の監督。
 紫→お坊さん。
 白→クリエーター。

こんなんで何がわかるんでしょうね~。。。答えは次号^^


ラビッといこう! ♪

2006-11-19 01:30:04 | Weblog
は~~い、つづきで~~す^^


体がちょっと冷えてきたので、お土産屋さんに潜入^^v

めちゃくちゃ暖かいっ!(笑)ってか、それだけ外が冷えてたってこと?^^;

ここで、試食に励む(爆)いや、、、体が冷えてたので、エネルギーの補充です(汗)

今日のなばなの里の入場料は1500円で、1000円の金券付き♪

そこで、こんなものを発見したので購入。

       ちと、アップ過ぎ?^^;


松阪牛の入った牛まん、、、。肉のほかにもにんじんやら糸こんにゃくやら入っており、すきやきが入っているような感じ^^
これがまた熱いのなんのって・・・。紙に包んであっても熱いっ!(笑)
かじかんだ手が癒される、、、って言うより、一気に火傷?(爆)
でも、、、ウマウマ~♪肉は牛だけど馬馬~♪(爆)
で、お次はじゃがバター(画像ナシ/汗)これもウマウマ~♪ジャガイモだけど馬馬~♪(ーー)
試飲の「マツタケ茶」も頂き、満腹指数60^^
ついでに(何のついで?/笑)コロッケも食す。これもウマウマ~♪材料はジャガイモだけど馬馬~♪(ーー;)
今度はパン屋さんを発見し潜入。面白いパンを発見し盗撮(爆)

     


左は「柿パン」・・・見てのとおり柿です(笑)ヘタの部分がよもぎで、中身は甘~いクリームが^^(食べました)
右は「ピーチパン」・・・フラッシュをたかなかったため(盗撮のため/爆)色がわかりませんが、、、綺麗なピンク色でかわいかったです^^(食べてません)

と!そのときっ!店内で流れている曲に、なごやん1号敏感に反応っ!!

「Don't you see! 願っても祈っても 奇跡 思い出 少しは気にかけて
Don't you see! ちょっと醒めたふりをするクセは 傷つくのが怖いから♪」

ウキウキ気分でパン屋さんを後にし、再びお土産屋さんで暖を取る^^

そこでこんな物を発見!



上:「おっきな苺ぅ」税込み¥470-
下:「苺ぅゼリー」税込み¥950-

やっぱり苺ぅは大人気ね(爆)


そんなこんなで3時間もここ「なばなの里」でくつろがせていただきました。夜には電飾が輝くそうですが、残念ながらその時間まで滞在することが出来ず帰路につくのであった・・・。

  さよなら!ピーターラビット!「また会いましょう~」^^



ダリアが待ってる ♪

2006-11-18 23:24:25 | Weblog
たまにはリアルタイムで更新(爆)

ってことで、今日11月18日に行ってきた「なばなの里」のダリアまつりの画像を^^



そういえば、ダリアなんてめったに見かけない。そのめったに見かけないダリアが、広場いっぱいに咲き誇っていました!それはもう、、、圧巻(@@)

広場に入ってすぐに↓

             

右の写真の後ろに見えるのは電飾の仕掛けです。。。昼間見ると間抜けです^^;

そして、少し行くとこんなものが・・・こ、コレは凄い!ってか、写真だとイマイチだな・・・実際見るともっと凄いっ!(笑)

        これ以上近づけない^^;

右を向いても左を見ても、、、ダリア。こんなにいっぱいダリアを植えたのは、ダリア(≠誰だ)!。。。。(--)


しばしダリアをご覧ください^^











もう、おなかいっぱいですぅ~~(爆)って感じでしょうか^^;


この溢れんばかりのダリアの横で、まだ僅かながら、コスモスも咲いていました。コスモス祭りが11月3日まで開かれていたようで、それの名残でしょうか?^^

                 


この写真でおわかりかと思いますが、、、曇り空で、、、とっっっっても寒かったです^^;;

そして、ダリア祭りの会場を後にし、なばなの里を散策するのであった。。。


           (つづく)         で、出たぁ~~!(笑)


秋を待つマロン(栗)のように ♪

2006-11-17 00:47:40 | Weblog
お待たせせずに続きます^^

その後は、すぐ近くの道の駅にある「どんぐり横丁」へ行きました。
いつも賑わっている道の駅で、すぐ隣には温泉の施設「どんぐりの湯」があり、何度か入った事があります^^

  この日も凄い人でした~^^

上の「どんぐり横丁」をクリックしていただけばわかっていただけると思いますが、ここには「米粉のパン」というお米の粉の入ったパンが作られていて、焼き立てを買う事が出来ます。(焼き上がり時間は基本的に決まっていない)
以前来たとき、運良くちょうど焼き上がり5分前に到着し、長い列に並んだものの焼き立てを買う事が出来、、、ってか、パンはすぐ売切れてしまうらしいので、買えた事自体が運が良かったみたい^^
その事を思い出しながら、1時20分に「どんぐり横丁」に到着。「1時30分焼き上がり」だったりしてぇ~、、、と冗談半分で思いながら見に行くと・・・

  ほ、本当かよっ!!(笑)

何てことでしょう!(笑)本当に1時30分ぢゃありませんかっ!(^O^)/
こういうところで、日ごろの行いがものを言うのでしょうね(爆)

当然並び~^^そして購入~^^そして食す。。。「どえりゃぁ~うみゃぁ~」(通訳:もの凄く美味しい)
あっ!すいま泉、、、あまりの美味しさに写真を撮るのを忘れました(爆)
「限定栗あんぱん」に「くるみパン」に「よもぎパン」どれもみ~~んな、もっちもちでやわらか~~~い!特にZARDriveにオススメ~(一部ウケ/笑)

そしてもう1つ目にとまったのはコチラ・・・。

  元祖と言われても、、、初めて見ます^^;

何か、、、食べてばかりのような気もしますが、量はさほど多くないので大丈夫かと思います。何が大丈夫なのかはよくわかりま泉^^;

  かわいい形のどら焼きが呼んでいます(笑)

そして、この「栗どら焼き」を購入^^栗が入っていても気に入ってくれるかなぁ~、、、ドラえもん(爆)
そんな事を考えながら(考えるなよ!/笑)食べ始める。結構まわりが硬い(@@)。。。カリッとかじったその時、気がつくっ!。。。写真!(あぶねぇ~/笑)
そして、某方のマネをして写真を撮ってみる(笑)

  かじられた後が痛々しいゎ(爆)

う、うめぇ~!、、、スッパイわけではありませんよ~(梅?/笑)

結局、もみじ狩りで秋を感じるどころか、食欲の秋という、ありふれたオチの物語でした・・・。お粗末でした^^;

                (おしまい)

探しに行紅葉 ♪

2006-11-16 23:23:23 | Weblog
ちょっと前の話で恐縮ですが・・・(11月5日の話/汗)

紅葉狩りに愛知県の稲武(豊田市)にある大井平という所に行ってきました。
11月の3日から19日まで、もみじ祭り開催中なのですが、、、実は1番の目的は紅葉狩りでなく自然薯を食べること(笑)
ところがっ!今年はまだ自然薯が青くてまだ採るには早すぎって事で売っておらず、食べられませんでしたToT 。。。いったい何のために行ったの?(笑)

気を取り直して紅葉狩りっ!、、、といきたいところだったのですが、、、なんと紅葉もまだ早く、「いまいち」どころか「いまはち」(笑)ぐらいでした(汗)

  青々としたモミジ。。。(--)


こうなったら、食い気に走る(笑)朝、時間がなくバナナ1本しか食べなかったので空腹指数100! ちゅうことで、かに汁にあまごの塩焼きにおでんに牛すじ肉に五平餅を食べてきました^^v

  左がカニで右があまご^^

満腹指数80になり(100ぢゃないのか)腹ごなしに裏の山に登る。
静かで空気も澄んでいて最高!気のせいか足が重かったけど、いい感じ~♪

  す、素敵っ!^^

去年も来たのですが、そのときはこの山道で蛇を発見っ!(@@)そのため慎重に登る(汗)
すると、、、なにやら沢山の穴発見。何かを掘った感じ・・・。近くに「自然薯のつる」を発見!。。。まだ食べられないと言っていたのに、ナゼか掘った跡がありました・・・。まいっか~^^;

そんな疑惑を抱きながら登っていくと、赤く紅葉したもみじ発見!

  やっと秋を感じられた^^;

いい加減登るのも疲れたので(笑)今来た山道を降りていく。途中から道を変えて(と言ってもすぐ近くだけど)下の道路まで降りていく。道を変えたおかげか、またまた紅葉したもみじ発見!

  やっぱこうでなくっ茶^^v

少し離れたところに、綺麗なところがあるのだが、どうもそこも望み薄ということで、早々と退散^^;と言っても1時間半ほどいましたが^^

そしてこの後、もう1つの目的地に向かって出発するのであった・・・。

              (つづく)←癖になりつつあります(笑)

収穫の頃に戻ったみたいに ♪

2006-11-14 23:45:00 | Weblog
憶えていらっしゃいますでしょうか、このお話→<クリック>

収穫時期に種を植え(汗)、どうなるだろうと心配していたゴーヤにおくら・・・。

ゴーヤは残念ながら9月後半ごろから見る見るうちに枯れていきました。ToT


しか~~~しっ!おくら!見事に花が咲きました!! スゴ━━━━ヽ(゜ロ゜)ノ━━━━イ!!

   1回しか花は咲かないそうです(@@)


1つかと思ったらもう1つ咲いてました!^^

   か、かわいい花^^


この花は、11月3日に咲いたものなのですが、数日後、、、花の後には、、、見事におくらが出来てきたではありませんかっ!!(^O^)/

  初めてのおくらに 心ときめく~♪(笑)


そして、そして!ついに12日(日)に3つ収穫し、美味しくいただきました~~!!(写真を撮り忘れました/爆)
スーパーで売られているものより、緑色が薄いですが(って、比べるなよっ!/笑)どこからどう見ても、立派におくらです(笑)

先日も花が3つも咲いて、小さいけれどまた収穫できそうです^^

流石に最近の寒さで元気がいまいちないように感じるのですが(汗)頑張って欲しいものです。。。と言いながら、食べてしまうのですが^^;

植える時期といい、植え方といい、まったく無茶苦茶で、出来るわけがないと思っていただけに、感激もひとしおでございました^^


ツリーのかがやきよ ♪

2006-11-11 04:41:46 | Weblog
今年も来ましたこの時期がぁ~~~っ!

名古屋駅の冬の名物と言えば、、、タワーズライツ!

ちょっと駅に行って来たので、10日本日から本点灯のタワーズライツを、しょぼい携帯映像ですがご覧ください・・・。

私が着いたのはPM7:00頃。駅前はすでに人だかりができています。まん前に行くための横断歩道には警備員まで出ています!(@@)

今年は、大きなスクリーンに世界各国や日本各地の風景が映像として映し出されていました。
ロンドンとかニューヨーク、日本は奈良の大仏、金閣寺、東京都庁、、、雪が降ったり、大きな月の前をサンタさんが横切ったり、、、。

思わず時間を忘れて見入ってしまいます^^本当に綺麗なので多少の寄り道になっても、行って見る価値はあると思います^^v

         

   2階のテラスに上がって上の写真のツリーの裏側から撮影→      

   こちらも2階テラスの写真。ツリーではなくくまの電飾です→    

   銀色に輝く宝物のようなボールにツリーが写ってます→  



ってか、本物の綺麗なのを見たいならば、実際に行って見てきてちょんまげ~^^

場所は名古屋駅「JRセントラルタワーズ」の前です^^v


愛しい人よ~わずかな旅人よ~ ♪

2006-11-10 03:33:33 | ZARD
もうそろそろ終わってもいい頃なのでは?何て思ってますね!(笑)

ご心配なくっ!最終回ですっ!フンッだっ!(爆)


「後ろ髪を引かれる」とはこういうことをいうのでしょうか・・・。か○ーさんとけけけん~~○ゃさんに見送られ、エレベーターに泣く泣く乗り込む^^;
エレベーターの扉がしまった後の静けさ・・・。ToT...

地上に降り立ち、我に返るといきなり方向音痴に^^;;
来たときと景色が違う!(@@)しかも雨がパラパラと降っているではないかっ!(@@;)
結局反対の出口から出てしまっただけで、すぐの角を曲がったら元に戻りました。でも、一瞬マジで焦りました。
小雨のぱらつく中、渋谷駅までは猛スピード走法(笑)うじゃうじゃいる人間たちの中を、ロナ○ジーニョのように華麗に舞いながら抜いていく^^

  渋谷の交差点だべさ!ゴールの渋谷駅は左だっぺ^^

渋谷駅到着・・・。cafeからの所要時間、、、5分(@@)こんなに早くつけるなら、もっとゆっくりしてこりゃよかった~^^;
と思いつつ、改札を通る。階段を上ると、、、電車がスタンバってる!人間の性なんだろうか、ナゼか飛び乗る(笑)時間に余裕はあるので、慌てて乗ることもなかっただろうに^^;
まぁ、突然何が起こるかわからないので、とりあえず品川についておくに越した事はない。
ふと、今日を思い起こす・・・。時間は少なかったけど、その分もの凄く充実していたような気がする^^帰り際は寂しかったけど、楽しかったひととき(*^^*)。。。そんな気分を、私の後ろにいた女性が吹き飛ばす(え?)
「飲みすぎた~、気持ち悪~ぃ」・・・ToT
そう言って座り込む・・・。もしもこの人の背が低かったら、まるでも○さんのようぢゃないですか?←冗談なので怒っちゃヤ~よ(志村風味/爆)
まったく!気分ぶち壊しですっ!(ーー)友達に心配されながら座り込む。リバースだけはご勘弁を(汗)と思いつつ、10分ほどで品川に無事到着。
女性を心配しつつ(本当かよっ!)ホームに降り立ち、新幹線に乗り換えのため階段を上る・・・。あ~~足が重~い、、、泉水さんにもう1度会いたいっ!と思いながら(爆)
と!その時っっっ!なごやん1号の目の前に信じられない光景がっ!
な、な、な、な~~んとっ!こんなモノがっ↓

  きゃ~~~、いきなり願いが叶った~(笑)

思わず足を止め、見惚れた後(笑)激写^^なんて素敵な偶然♪
疲れも吹き飛び、軽やかに足を進めると、私の耳に聞き覚えのある美しい歌声がっ!条件反射で振り返る(笑)
するとそこには↓

 品川駅構内のCDショップ~!ZARD強烈バックアップのお店~♪

当然ショップ内に吸い込まれる(笑)店内にはGoldenなCDがガンガンかかってます^^v
あまり大きなCDショップではない(ほぼ写真の幅)のだけれど、店頭のGoldenなスペースにGoldenなCDがドドーーンと展開されています!
しばし聴き入り、幸せな気分で新幹線のホームへ^^
途中買い物(東京ばな奈←好物ですのでヨロシク!。。。って、誰に言ってんの?/笑)をしてホームに着くも15分ほどの待ち時間。
大好きな7号車(笑)の乗り口まで来たけれど、お茶が欲しくなり、見渡してみたが自販機がない!。。。さっき通ってきた階段(30m位後方/細かっ!)まで戻らないとないみたい(--)
えっちらおっちら戻って静岡茶購入(深い意味ナシ)

そんなことをしているうちに新幹線が到着~。「行きのような非常識な人が隣になりませんように・・・」と願いつつ乗り込む。
私は3列席の通路側、隣はナシで窓側に男性(私よりおじさん/笑)でパソコンなし!(笑)
よかった~~、と思うのもつかの間、、、、イビキが・・・(汗)
しかも前の席のキャリアウーマン(表現古っ)風のちょっくら年配のお方が、、、セカセカと携帯でメールしたり、着信のために何回も席を立ち落ち着かない・・・。

そんな環境で、寝ようにも寝られない私を乗せた新幹線は何事もなく名古屋に到着~^^;車内の電光掲示板のニュースでショックなニュース(謎)を見て若干テンション下がったまま乗換えをして、9時間前に出発した駅に戻る。何となく懐かしさがこみ上げる(笑)そこからは地下鉄に・・・。乗り換え時間が8分しかなくて焦っていたが余裕だった。
そして、、、無事自宅に到着・・・。

こうして、ブログでは長ったらしかったcafeへの短い時間の旅は幕を閉じるのであったm(__)m

ぜひぜひ、またこんなcafeが現れますように・・・。☆ミ