中央リーグ 対白鷺戦
中央リーグ
A戦 VS白鷺 1-1(そら)、PK(1-3)▲
C戦 VS白鷺 4-2(りくと3、たいき(たい))○
午後からは白鷺小学校にて中央リーグ。
AチームはPK戦で敗戦。Cチームは4対2で勝利しました。
りくとのハットトリックの活躍とたいのクロスをたいきが落ち着いて決めました。
3年生も応援とフレンドリーマッチで朝からしっかり練習できました。
まだまだ森先生やコーチ達から注意を受けることも多いですが成長していきましょう。
ふくしまコーチ:
中央リーグのA・C戦がありました。
会場提供と対戦して頂きました白鷺JSCさん、
有難うございました!
また、応援に来ていた5年生と3年生の為にトレーニングマッチを
組んで頂き、6年生と4年生にも最後にもう一度
対戦をして頂きました。
無理なお願いを快諾して頂き、本当に有難うございました。
VS 白鷺JSC 4-2 〇(りくと×3、たいき)
午前中の練習で、よしろう・ごう・れいし達と個別に練習したり
中央リーグ前に全員とじっくりミーティングをしました。
参加者全員の意見を聞く事が出来、また福島コーチの考えを伝える事が出来て
本当に良かったです。
試合は先制されましたが、その後の反撃で4得点。
ボールに対する寄せや味方へのフォロー、数的優位や最終ラインの上げ、
声出しやサイドを広く使った攻撃...。
練習してきた課題が、意識して出来る様になってきた結果ではないでしょうか?
さらに精度を上げていければ、もっと良い結果につながるでしょう。
ただし...課題もありますね。
☆大きすぎるトラップで相手選手にボールを取られる、
☆何も考えずにきたボールを適当に蹴る、
☆ちょこんと足に当たった?ボールは、パス?シュート?クリア?相手にあげたの?
☆オフ・ザ・ボール時に周りを見れていない為、ボールが来てから探す、
☆オフェンスの意識は高いが、ディフェンスの意識が低く守らない、
☆スタミナ不足で走れない・戻れない、
☆中盤エリアに味方がいなく相手選手ばかりで、ボールを先に取られてしまう、
毎回言われている事ばかりですよ。
次回はしっかり修正して、試合をしましよう。
4得点は素晴らしいと思います。
そして、コーチがいつも言ってる事を森先生からもお話がありましたね。
「必死にゴールを守って、守備をして、ボールをつないで、ナイスパスをしてくれて、
フォローにもきてくれる。ベンチからも応援してくれる、その選手達のおかげで
得点出来る。勝てる。全員の勝利ですよ!」と。
その事を絶対に忘れないでください!
それと、2失点したことをどうしてかよく考えてください。
それを修正出来るかが、今後の対戦に重要になってきます。
保護者の皆様、本日も応援有難うございました。
子供達からもお話を聞いて頂ければ、嬉しいです。
色々と彼らなりに考えてますよ(笑)
りくと、ハットトリックおめでとう!
たいき、ナイスゴール!
みよしコーチ:
中百舌鳥 A vs 白鷺 A ●
1 - 1
PK 1 - 3
本日会場を提供頂きました白鷺JFCの皆さま
ありがとうございました。
今日は久しぶりに、朝のトレーニングから
5.6年生と時間を過ごし、ゲームを見た1日でした。
午前中のトレーニングは、トップスピードでのボールコントロールと
両サイド、真ん中にゴールを設け
ゲーム形式で、
アクション→リアクション
ポジション→ポジショニング
と攻守が決められていないサッカーにおいて
動きの中での変化について取り組んでみました。
”TRを見ていて感じた印象”
イコール
”ゲームを見て感じた印象”
今日はこんな感じの一日でした。
①コントロールの方法
②相手との駆け引き
③攻守の切り替え
④ゲーム構築
フットボールにおいて上の4つはコーチは
とても重要やと思うんやけど
この4つをみんなはどれぐらい表現できたかな??
コーチからの感想は
ん~。。。
残念
たとえば、ボールのコントロールの方法
自分達がされたら嫌な部分って、
相手にとってどうかな?
まずは相手の嫌がるスペースにコントロールしなくちゃいけないよね!
そこから攻撃のスタートだ!!
駆け引きでは。。。
まわりの選手がいい動きをしているのに使ってあげれない。
中盤から出るボールは、タッチラインを割るか
キーパーキャッチ。
コーチは別に使わなくてもOK。おとりにしてくれてもOKデズ。
ボールを持っている選手が王様だからね。
でも、その場合は責任をもたないと!!
”自由”と”自分勝手”とは大きく違うこと。
”狙い”と”焦り”でのボール扱いもまた同じ。
狙いの中でのパスと焦りの中でのパス。
この似てるようで、全然違う2つの意味をプレーで表現できるようになれれば
もう少し面白いゲームが出来るんじゃないかな?
昨日の朝にも言ったけど、
自分達が感じた事や学んだ事を
あまりにも水に流しすぎてるんじゃない?
とても勿体無い。
沢山の刺激を与えてもらえる機会があるんだから
もう少し、自分達からアプローチできれば
いいのにね。
3年、トレーニングマッチ よかわコーチ
9月3日、VS白鷺JSC TRM(8人)
2ー0(ともき、ゆうと)
相手チームに低学年生が多かった事もあり、自分達のぺースでゲームが出来ました。フリーでボールを持つ時間も多く、サイドバックの選手がサイドに開いて、センターバックからパスが出ていました。進歩を感じます。ただ、欲を言えばもっと点が取れました。これから1点勝負になる試合も多くなると思いますので、決める時にしっかり決める事を全員が強く意識して下さい。
中央リーグ
A戦 VS白鷺 1-1(そら)、PK(1-3)▲
C戦 VS白鷺 4-2(りくと3、たいき(たい))○
午後からは白鷺小学校にて中央リーグ。
AチームはPK戦で敗戦。Cチームは4対2で勝利しました。
りくとのハットトリックの活躍とたいのクロスをたいきが落ち着いて決めました。
3年生も応援とフレンドリーマッチで朝からしっかり練習できました。
まだまだ森先生やコーチ達から注意を受けることも多いですが成長していきましょう。
ふくしまコーチ:
中央リーグのA・C戦がありました。
会場提供と対戦して頂きました白鷺JSCさん、
有難うございました!
また、応援に来ていた5年生と3年生の為にトレーニングマッチを
組んで頂き、6年生と4年生にも最後にもう一度
対戦をして頂きました。
無理なお願いを快諾して頂き、本当に有難うございました。
VS 白鷺JSC 4-2 〇(りくと×3、たいき)
午前中の練習で、よしろう・ごう・れいし達と個別に練習したり
中央リーグ前に全員とじっくりミーティングをしました。
参加者全員の意見を聞く事が出来、また福島コーチの考えを伝える事が出来て
本当に良かったです。
試合は先制されましたが、その後の反撃で4得点。
ボールに対する寄せや味方へのフォロー、数的優位や最終ラインの上げ、
声出しやサイドを広く使った攻撃...。
練習してきた課題が、意識して出来る様になってきた結果ではないでしょうか?
さらに精度を上げていければ、もっと良い結果につながるでしょう。
ただし...課題もありますね。
☆大きすぎるトラップで相手選手にボールを取られる、
☆何も考えずにきたボールを適当に蹴る、
☆ちょこんと足に当たった?ボールは、パス?シュート?クリア?相手にあげたの?
☆オフ・ザ・ボール時に周りを見れていない為、ボールが来てから探す、
☆オフェンスの意識は高いが、ディフェンスの意識が低く守らない、
☆スタミナ不足で走れない・戻れない、
☆中盤エリアに味方がいなく相手選手ばかりで、ボールを先に取られてしまう、
毎回言われている事ばかりですよ。
次回はしっかり修正して、試合をしましよう。
4得点は素晴らしいと思います。
そして、コーチがいつも言ってる事を森先生からもお話がありましたね。
「必死にゴールを守って、守備をして、ボールをつないで、ナイスパスをしてくれて、
フォローにもきてくれる。ベンチからも応援してくれる、その選手達のおかげで
得点出来る。勝てる。全員の勝利ですよ!」と。
その事を絶対に忘れないでください!
それと、2失点したことをどうしてかよく考えてください。
それを修正出来るかが、今後の対戦に重要になってきます。
保護者の皆様、本日も応援有難うございました。
子供達からもお話を聞いて頂ければ、嬉しいです。
色々と彼らなりに考えてますよ(笑)
りくと、ハットトリックおめでとう!
たいき、ナイスゴール!
みよしコーチ:
中百舌鳥 A vs 白鷺 A ●
1 - 1
PK 1 - 3
本日会場を提供頂きました白鷺JFCの皆さま
ありがとうございました。
今日は久しぶりに、朝のトレーニングから
5.6年生と時間を過ごし、ゲームを見た1日でした。
午前中のトレーニングは、トップスピードでのボールコントロールと
両サイド、真ん中にゴールを設け
ゲーム形式で、
アクション→リアクション
ポジション→ポジショニング
と攻守が決められていないサッカーにおいて
動きの中での変化について取り組んでみました。
”TRを見ていて感じた印象”
イコール
”ゲームを見て感じた印象”
今日はこんな感じの一日でした。
①コントロールの方法
②相手との駆け引き
③攻守の切り替え
④ゲーム構築
フットボールにおいて上の4つはコーチは
とても重要やと思うんやけど
この4つをみんなはどれぐらい表現できたかな??
コーチからの感想は
ん~。。。
残念
たとえば、ボールのコントロールの方法
自分達がされたら嫌な部分って、
相手にとってどうかな?
まずは相手の嫌がるスペースにコントロールしなくちゃいけないよね!
そこから攻撃のスタートだ!!
駆け引きでは。。。
まわりの選手がいい動きをしているのに使ってあげれない。
中盤から出るボールは、タッチラインを割るか
キーパーキャッチ。
コーチは別に使わなくてもOK。おとりにしてくれてもOKデズ。
ボールを持っている選手が王様だからね。
でも、その場合は責任をもたないと!!
”自由”と”自分勝手”とは大きく違うこと。
”狙い”と”焦り”でのボール扱いもまた同じ。
狙いの中でのパスと焦りの中でのパス。
この似てるようで、全然違う2つの意味をプレーで表現できるようになれれば
もう少し面白いゲームが出来るんじゃないかな?
昨日の朝にも言ったけど、
自分達が感じた事や学んだ事を
あまりにも水に流しすぎてるんじゃない?
とても勿体無い。
沢山の刺激を与えてもらえる機会があるんだから
もう少し、自分達からアプローチできれば
いいのにね。
3年、トレーニングマッチ よかわコーチ
9月3日、VS白鷺JSC TRM(8人)
2ー0(ともき、ゆうと)
相手チームに低学年生が多かった事もあり、自分達のぺースでゲームが出来ました。フリーでボールを持つ時間も多く、サイドバックの選手がサイドに開いて、センターバックからパスが出ていました。進歩を感じます。ただ、欲を言えばもっと点が取れました。これから1点勝負になる試合も多くなると思いますので、決める時にしっかり決める事を全員が強く意識して下さい。
久しぶりに試合ができて嬉しかったです。
4ー2で勝てたのは、うれしかったです。
前半は2点決められたけど、後半でりくとが3点決めてたいのパスでたいきも決めたのがカッコよかったです
三好コーチから、後でうけるときは、スライドをしたりして、横に動いて前を向きたいです。あと、浮いているボールは、トラップしたいです。あとシュートは、確実に決めたいです。
中央リーグでは、勝ててうれしかったです。練習の時のサイドに広げることに気を付けました。たいのクロスが来た時、トラップしようと思ったけれど、相手がきていたのでそのままシュートをして入ったのがうれしかったです。あと、お茶が足りなくなったので、次からはいっぱい持って行きます。
僕は1点も決めれなくて残念だったけど周りを見ながらのドリブルはできたと思います。先輩にもほめられたので嬉しかったです。
久々の試合楽しかったです。