なかもずサッカークラブのホームページ

なかもずサッカークラブの活動を報告します。応援よろしくお願いします。

3年生TR-M結果

2012-09-17 18:57:54 | 3年
今回の試合を主催して頂き会場も使用させて頂きました深井FC様、また試合して頂きましたSSクリエイト様、浅香山様、東浅香山様、チーム一同サッカーを1日楽しむことが出来ました。ありがとうございました。

本日のチームポイントと成績です。

第一試合
●中百舌鳥 0 : SSクリエイト 8

第二試合
○中百舌鳥 4 : 深井FC 1
後半
①えいきち
②えいきち
③かいき
④そうた

第三試合
○中百舌鳥 1 : 浅香山 0
前半
①えいきち

第四試合
○中百舌鳥 9 : 東浅香山 0
前半
①たいち
②いっせい
後半
③たかや
④たかや(たける)
⑤かいき
⑥かいき(えいきち)
⑦えいきち
⑧いっせい(たける)
⑨たかや(たいち)(ハットトリック)

以上



まずは試合の話から・・・
今日の試合、みんな精一杯力出し切った?日頃の練習の成果発揮した?
3勝したやん!って言うかもしれないけど、勝敗を言ってるんじゃない。
取られたら取られっぱなしで追いかけもしないし止まってしまう。
一人がドリブルでゴール目指してるのにフォローを全くしないし止まってるし歩いてる。
何をしに来たの?
これじゃたとえ全敗してても悔しくもないよね?頑張ってないやん。必死に戦ってないやん。
コーチこんな試合見てて全く楽しく無かったです。
勝てばそれは嬉しい。でも負けても必死に頑張って戦った結果なら森先生もコーチの皆さんも悔しいけど嬉しい。この意味分かりますか?
今日の試合はみんなの熱さが伝わらなかったよ。
第一試合の完敗後みよしコーチが話してました「この一試合で今日終わりやったらどうすんの?」
わかったこの意味?この試合に優勝がかかってたらどうだった?この試合勝ったら全国大会出場決定だったらどう?
きっと本当に悔しい。涙流す選手もいると思う。
それくらいせっかく準備してくださってる試合を一回一回大事にしようよ!
試合はみんなの心身を鍛える場所だと思ってます。
みんなには戦いに勝とうという気持ちが足りない。「熱い気持ち」が足りないよ!
まだいろんな経験の少ないみんなには難しいかもしれませんが、この気持ちはみんながこれから大人になるにつれいろんなことに大変意味があり必要なこと。
サッカーだけ上手くなって欲しいんではありません。
勝ちにこだわらない中百舌鳥サッカークラブ。森先生やコーチの皆さんが言いたいのはこういうことです。3年生にはまだ少し難しい?高学年も読んで理解してくれたら嬉しいです。

あとは移動中の話・・・
行きは森先生がいてくださってたからかおとなしく出来ました。
帰りは駅までの歩きがせっかくきちんと楽しく移動できたと思ったら電車に乗ったとたん、
開いてる一列に「バタバタバターッ!」座ったと思ったら吊革にぶら下がる・・・何回言ったら分かるの?森先生がずっといないとダメ?3年生ってそんなに幼稚?
あの車両には他のお客さんもいたよね?
森先生がよくおっしゃる「公共の場」覚えてる?
みんなが好き勝手やってて良い場所ではない。もっと考えなさい。
この間から2年生も電車移動をはじめてます。3年生が良いお手本となるようあと一歩頑張りましょう!

今日も残暑厳しい中一日応援し、お世話して下さいました保護者の皆様お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。



SSクリエイトは一人ひとりが危機感を持って試合をやっているかのような覇気がありました。ボールをとられても0.2秒後には取り返す。シュートは全力をボールに伝えて蹴る。なかもずが見習うべきところがたくさんあったと思います。

とはいえ、なかもず3年生の試合を久しぶりにみて、各個人、チームの成長はたくさんありました。
 まいける、いっせいのキープ。
 一年生から磨いてきたたいちのドリブル。
 えいきちは広がってボールを呼び、
 まさみちは最終ラインをしっかり守っていました。
 しょうたろうもラインに出そうなボールをしっかりと追いかけ、
 ともは何度吹っ飛ばされても身体でブロックを続けていました。
 私がまだ名前を覚え切れていない新人君たちもボールを怖がらず積極的にヘディング、ディフェンスする姿を見て頼もしくなりました。
 まいけるはSSクリエイトのすっごいシュートを何本も止めていました。一対一も飛び出して止めていた。これからの自信になると思います。

まさみちの書き込みはまさみちしか知らない秘密情報がたくさん書かれていて読んでいて楽しかったです。

2試合だけだけど3年生の試合を見て、チームとして成長しているなあ、と思いました。これからも個人個人の伸びしろはいくらでもあると思うので、得意なプレーから伸ばしていってください。



松下コーチのコメントを見て


ア・・・・アウトォ~!!!


と声をかけてしまいそうになりました(笑)
今後の3年生の活動については森先生におまかせするとして。。。

とりあえず試合の感想ですが

前回、コーチが感じたことを実践する絶好のチャンスでした☆

結果から言うと、思ってたより感じる選手が少なかったのかな~?っと思えてきますが
少なからずいい刺激になった選手も多くいたはずです。
クラブチームに所属する選手の意識の高さ。とりくむ姿勢。
まぢかで感じれたよね?
君たちと何が違ったんやろう?思い出してみてね。

最近いい感じで結果をのこせていたので、少し自信が出来ていたと思います。
それと同時に、調子にも乗っていたと思います。
その結果が、1試合目の前半。ポッキポキに折られた君たちの気持ちです。

ゲームの結果がうまくいかなければ、より考えることをやめ、必死さすら出せないサッカーになってしまいました。

2、3試合目は次は勝つぞ!と言う気持ちだけ全面に出てきました。
でも気持ちばかりあせり、全体の視野、コーチングなどコミュニケーション能力が欠け
パワープレーになってしまいました。
まだまだこれからですね!!!ゲームの中でチームとしてコントロールできるようにさらなる努力です。
必死やけど、一瞬”フッ”と息を抜いてみれば、もっと沢山の事がゲーム中に見えるはず☆

この日は、1つだけ残念なことがありました。

普段から練習しっかりやってる人とそうでない人がはっきり分かりました!!

少し試合を見るだけでボールのない時の動き方や、運動量が全然違います。
試合の為に普段練習してるんだよね??

練習でしてることを試合でいかさないとね!!
練習でやってることが訳分からないまま適当に練習してたらいつまでも成長しないぞ


練習のための練習にならないように!!

相手の力と自分の力を比べるのではなく
以前の自分の力と今の自分の力を比べれるような選手になりましょう。



当日の写真はこちら
いわいコーチ、連日ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トレーニングマッチ (まさみち母)
2012-09-17 19:06:35
後半、お騒がせ&ご心配おかけしてすみませんでした。軽度の熱中症だったようです。
帰宅後、クーラーの中で塩分を取り、今は元気になりました。

冷やして頂いたり、扇いで頂いたりありがとうございました。

先に帰らせてもらいすみませんでした。
返信する
トレーニングマッチ (はると)
2012-09-17 19:32:02
今日悪かったことは、ベンチで声を出してなかったことです。右サイドの時、相手にパスをしてしまったことです。良かったことは、ディフェンスをちゃんとできたことです。右サイドの時、たいちくんにパスがちゃんと通ってたいちくんがゴールを決めれてよかったです。
返信する
トレーニングマッチ (そうた)
2012-09-17 19:32:45
今日悪かったことは、ゴールした時ボールを早く蹴らなかったことです。ディフェンスの時ボールを取ったときすぐ相手にボールを取られたことです。良かったことは右サイドのときパスをしてゴールまで持って行ってくれたことです。
返信する
トレーニングマッチ (こういち)
2012-09-17 19:33:12
悪かったことは、試合中に全力で走ってないことがあったことと、パスをもらうときに空いているスペースにいなかったことです。良かったことは、体をいれて相手からボールをうばうことにチャレンジできたことです。次の試合までに体をいれたり相手の動きをよんだりしてもっとボールをうばえるようにしたいです。
返信する
トレーニングマッチ (たかや)
2012-09-17 19:33:58
今日の試合で自分からなかなかとりにいけてなかったので
次はもっととりにいきます。
たいちくん、たけるくん、えいきちくんからいいパスをもらい
はじめてハットトリックできて うれしかったです。
返信する
トレーニングマッチ (たける)
2012-09-17 19:34:54
悪かった所は声を出してなかっのと体を入れなかったので次からはからだをいれなかったのでつぎからわからだおいれます
返信する
トレーニングマッチ (えいきち)
2012-09-17 19:35:46
今日の一試合目はエスエスクリエイトと試合をして、前半は足だけでいってたけど、後半は体を入れるようにしました。2試合目深井としあいをしてかてたことがよかったです。3試合目きもちをいれかえてかてたとおもいます。4試合目たかやくんがもちげりをしてうちかわくんがけってぼくがあたまで合わせてかいきくんがきっちりときめれたことがよかったでず。
出てるときもベンチのときも声をかけあうようにします。
返信する
トレーニングマッチ (まさみち)
2012-09-18 05:20:20
今日のトレーニングマッチでよかった事は、ディフェンスの時に相手に1点もいれさせなかった事です。
あとフォワードの時にドリブルで一気に前に行けたこです。うれしかったです。 悪かった事はくゴールキーパーの時にみんなにしじをできなかった事です。3試合目にのおわりに熱中症になりました。そのあとにお母さん達が氷水を持って来てくれたおかげで頭がいたいのが治りました。ありがとうございました。
みんなが「まーちゃんいける、大丈夫」って、行ってくれてありがとう。えいきちは、僕がしんどいからうるさくしないようにみんなを連れて行ってくれてありがとう。ゆっくり休めたよ。そのあとともきがすずしくなるようにセンスであおいでくれてありがとう。すずしかったよ。たかやが足に氷水をおいてはげまそいとしてくれてありがとう。わらかすようにしてくれてありがとう。東浅香山戦と試合をするメンバーを決める時に小林コーチが「無理せんでいいで」って言ってくれました。心配してくれてありがとうございました。そのあとゆうやがぼうしやかたについているかれはをはらってくれてありがとう。そのあとがまんできずに帰りました。さいごまでみんなで楽しくいられなくてごめんね。さいごのかたずけやにもつをもってはこんでくれてありがとう。僕が持っていればみんなもちょとは、らくになってたよね。ごめんな。めいわくかけてごめんな。みんな心配してくれて本当にありがとう。
返信する
トレーニングマッチ (まいける)
2012-09-18 05:20:48
今日はたくさん試合ができて楽しかったです。

良かったことは、シュートをたくさんうてたことです。
1しあい目の後半、キーパーをした時に、がんばって前に出て、何回もセーブできました。
前半からせっきょくてきに前に出ていたら、あんなに点差が開かなかったと思うとくやしいです。

わるかったことは、シュートをちゃんと決めることができなかったことです。

つぎからはきちんと決められるように、いっぱい練習します。
返信する
トレーニングマッチ (はっとり)
2012-09-18 05:43:35
SSクリエイトは一人ひとりが危機感を持って試合をやっているかのような覇気がありました。ボールをとられても0.2秒後には取り返す。シュートは全力をボールに伝えて蹴る。なかもずが見習うべきところがたくさんあったと思います。

とはいえ、なかもず3年生の試合を久しぶりにみて、各個人、チームの成長はたくさんありました。
 マイケル、いっせいのキープ。
 一年生から磨いてきたたいちのドリブル。
 えいきちは広がってボールを呼び、
 まさみちは最終ラインをしっかり守っていました。
 しょうたろうもラインに出そうなボールをしっかりと追いかけ、
 ともは何度吹っ飛ばされても身体でブロックを続けていました。
 私がまだ名前を覚え切れていない新人君たちもボールを怖がらず積極的にヘディング、ディフェンスする姿を見て頼もしくなりました。
 マイケルはSSクリエイトのすっごいシュートを何本も止めていました。一対一も飛び出して止めていた。これからの自信になると思います。

まさみちの書き込みはまさみちしか知らない秘密情報がたくさん書かれていて読んでいて楽しかったです。

2試合だけだけど3年生の試合を見て、チームとして成長しているなあ、と思いました。これからも個人個人の伸びしろはいくらでもあると思うので、得意なプレーから伸ばしていってください。
返信する

コメントを投稿