goo blog サービス終了のお知らせ 

超私事!葉月の『今日の出来事』

粗にして野、しかし卑にあらず。
お下劣大好き、お下品大嫌い!
オババの好き勝手な独り言。

ミルクレープ

2020年05月25日 | お料理
昨日は久しぶりに良い天気でした。

持続化給付金について、まだまだ給付までには時間がかかりそうではあるものの、とりあえず頑張れそうで、ほっとひと息。

心軽やかに
溜まっていたお洗濯に励み、
お風呂掃除に励み、
肩と腰がイテテテテ😢な昼下がり。


寝かしておいた生地でクレープを焼き
ミルクレープを作りました。



ミルというには枚数が少ない(笑)
あと倍の枚数を焼けば、ミルクレープの名に相応しい。



パンケーキやクレープを焼くのに
テフロン加工のフライパンは便利なものですが、わたくしは久しくテフロンのフライパンを使っていません。

もう処分してしまって何年かな?

フィスラーとか、結構お高めのものを使っても、さほど長持ちしないのが嫌で、全て鉄製フライパンにしてしまいました。

オムレツ専用の小さい小さいのの他に、大中小合わせて5サイズのフライパン。

鉄製フライパンは錆に気をつけたりしなければいけないので、当初はお手入れが面倒でした。

うっかり錆つかせてしまったことも数回。
でも、だんだん”育てる”感覚になって、次第に油が馴染み クセを掴んで使いやすくなりました。

以前、ルクルーゼのお鍋をセットで購入した時(ルクルーゼといっても、例の鋳物のではなく、多層構造のステンレス鍋。これがまた滅法使いやすい)、テフロン加工のフライパンも含まれていました。

↑これね。
オーブンにも入れられる鋳物シリーズは良いけど、ちょっと重すぎて…。
こちらも重さはあるけれど、鋳物シリーズの比では無い。

テフロンのフライパンだけ、ずーっとしまい込んでます。




クレープを焼く時に、チラと頭をよぎったのですが、結局 鉄製フライパンで焼きました。
少し焼きムラがあって、端がカリッとしているのもまた芳ばしくて良し。


10年以上振りに焼いたであろうクレープですが、すっかり気に入りました。
今度はごはん系クレープにしてみようかしら。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 持続化給付金にやっと動きが! | トップ | ネットニュースから »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿