私はJCOMを使ってネットをしている。
JCOMのホームページには『今日の猫村さん』という毎日更新の一コマ漫画がある。
これがなんともいえない味わいをかもし出しているのだ。
主人公はネコ。
ネコだけれど家政婦。(家政婦協会?所属)
家政婦仲間と同居し、毎日お屋敷へご出勤。
お屋敷では表の顔とは違う事件や家族間紛争が!?
・・・という、まるで市原悦子さん『家政婦は見た』のような内容なのだが
主人 . . . 本文を読む
ここ数日、少し胃の調子がおかしいのか食欲がイマイチである。
内科を受診して、消化剤をいただいたがあまり変化が無い。
こう見えて『繊細な神経』の持ち主である私だけに、疲れが色々なところに出ているのだろうか?とも思う。
しかし!本当のところ一番の原因ではないか?と思われるのは『体型』である。
どうにもこうにも日に日に成長をとげているのだ。
体重もジワリジワリと増えており計るのが怖い。
特にお腹周 . . . 本文を読む
関東地方、連日のこのぐずついた天気はいったいどうしたことでしょうか。
5月という言えば新緑も爽やかな日差しに鮮やかに映える
晴れの得意な季節なはずです。
『五月晴れ』よいずこへ・・・・。
(『五月晴れ』って、実は5月の良い天気のことではなくて
梅雨の時期の晴れ間のことを言うそうですね )
素足好きの私としては、本当に雨は困ります。
毎日シトシト降られると、毎日足も濡れますので。
降る日 . . . 本文を読む
過日、某所で結婚式に出くわした。
最近は結婚式のセレモニーをホテルの披露宴会場やレストランから飛び出し
公の場所で行う方々も多いようだ。
お見かけしたのは、ミッキーマウスのお膝元の某ショッピングモールの中庭。
ウエデイングドレスに身を包んだ新婦とタキシード姿の新郎。
そして、なぜかやっぱり花嫁衣裳のミニーマウス&タキシードミッキー。
庭園(?)の花に囲まれた2組のカップルを
友人達が写真に収め . . . 本文を読む
昨日、またワンピースを買ってしまった。
今月に入って何着買ったことだろうか・・・・?
ワンピースだけで3着。
スカート買って、ジャケット3着買って、カットソー3着買って、
バッグを買って、靴を3足買って・・・・。
私のクローゼットには、購入後タグを取りもせずに仕舞い込んだままの洋服で溢れている。
これは『買い物依存症』といってもいいのかも?!
昨年購入後一度も袖を通していないワンピースを見て
. . . 本文を読む
ブログのお友達のうめももさん記事を読んで、何だか疲れを癒したくなった。
『オーラソーマ』カラーヒーリングで今日の私の気分を診断してみた。
クツミ
今日のあなたは自分の中にある恐怖や混乱に向かい合う準備ができています。将来に対する心配や不安が取り除かれて、前向きで自主的な考え方をすることができるようになるでしょう。
そうだといいな、と思う。
実はここの所少しネガティブな思考になりがちなのだ . . . 本文を読む
少々お疲れモードです。
昨日は飲み会が入っていたのですが、メンバー(幹事)の都合で流れた為
知人に連絡し食事に行きました。
銀座で待ち合わせをし、8丁目の天麩羅やさん『天亭』へ。
私は天麩羅がすきなのですが、連れはそうでもなく今まで2人で行ったことはありませんでした。
ちょっと疲れ気味な雰囲気が漂っていたので気を利かせて
好きな天麩羅にしてくれたみたいです。
この時期、新橋の芸者さんたちの . . . 本文を読む
私は締め付けられるのは苦手です。
帰宅後にしたいことは
①着替え(リラックスできる洋服に着替えたい!!)
②洗顔(ファンデーションとマスカラを取りたい!!)
この2つ。
①の場合、下着類も窮屈なものは全て取ってしまいます。
女性の皆様(時には男性も)はストッキングという超不自然なものを身につけなければならない人も多いですよね。
あれは、本当に苦手でございます。
脚は確かに綺麗に見える。
でも . . . 本文を読む
夕べは突如として暇になったので、渋る友人を無理やり呼び出して夕食を食べた。
『遊食菜彩いちにいさん』は銀座インズの地下街にある。
金曜の夜19:30を回っていたのにほとんど待たずに入れた
黒豚のしゃぶしゃぶの他、きびなごのお刺身とかつおのお刺身を食べた。
旬のお魚というのは、本当に美味しいものです
銀座の街の比較的大きな綺麗めなお店にあって、女性よりおじ様族の比率が高い店内。
友人に連れてきて . . . 本文を読む
今日は、お仕事で荻窪に行く用事があった。
「荻窪」と聞いた瞬間から『荻窪ラーメンの春木屋さんに行きたい!!』と思っていた。
ラーメンが嫌いな人っているのでしょうか?
一口にラーメンといっても、とんこつ・みそ・しお・しょうゆetc・・・。
ご当地ラーメンを加えれば数え切れないほどの種類があります。
私は、ラーメンについては食べ歩くほど熱心ではないのですが
この「春木屋」さんは結構有名店ですの . . . 本文を読む
あらすじ
最低のミュージカルをプロデュースせよ!?1959年のニューヨーク。落ちぶれた大物演劇プロデューサー、マックスの事務所に会計士のレオが訪れた。帳簿を調べたレオが、ショウがこけたほうがお金が儲かるという摩訶不思議な事実に気づいたことで、マックスのやる気が充満。レオを巻き込み、大金をせしめようと、初日=楽日を目指す史上最低のミュージカルのプロデュースが始まった!そしてまたとない史上最低の脚本 . . . 本文を読む
時間があるときは必ず作るものは『鳥のスープ』
とっても簡単なのですが時間だけはかかるのだ。
鳥の手羽元(手羽先だと骨が柔らかくなりすぎて危険)10~11本
にんにく 3~4かけ
しょうが 1かけ
ねぎ 1本(葉も入れる)
塩 一掴み
この材料を、大き目の寸胴鍋に入れてタップリの水を入れて煮込む。
ひたすら煮込む。
絶対にグラグラと煮立たせてはいけません。
弱火で静かに静かに煮込む . . . 本文を読む
本日、東京は夏日でございました
少し歩くと汗ばむほどの気温。
嬉しい季節がやってきました^^
東京の下町、亀戸には私の好きな『亀戸餃子』があります。
いつも大行列です。
今日も、お昼の時間をはずして2時ごろ着くように行ったのですが
ちょっとした待ち時間がありました。
ずいぶん古いお店で、初めて行ったころは先代のおじいちゃんが
ジュウジュウ蒸気を上げる熱い鉄板の前で、真っ赤な顔をして焼いていま . . . 本文を読む
元カレからの激しいアプローチに動揺したまま
東京渋谷の青山劇場でミュージカル『Annie』を観て来ました。
このミュージカルには、実は友人のお子さんが出演しています。
役柄はそのお子さんが特定されてしまうので言えませんが、
そんなことが無ければ観ることの無かったミュージカルでしょうね。
「子供向け」なので、実際本当にお子さんが多かったですが
不覚にも涙しそうになってしまいました。
友人のお子 . . . 本文を読む