先日の地震、私の住まいは震度5弱。
前の日記にも書いたけれど、前触れの揺れ(?)のときに、本能的に
「こりゃ今回は大きいぞ」と感じたのでした。
さて、今回の事で我が家の災害に対する準備の無さに愕然とした私。
全く何の準備のないのでありました。
天災は、地震だけじゃなくて台風だってあるんだし・・・。
深く反省し、準備をはじめたのです。
まず、絶対に持っていかなくてはならないもの。
それは「めがね」です。
日ごろコンタクトレンズを使用していますが、災害時には手間が掛かるし
コンタクトは駄目ですね。
私はとても目が悪いのです。
両目とも0.02くらい。
しかも乱視も強い。
メガネが無かったら本当に困ります。
何にも見えないので、命に関わるかもしれない。
自宅では、朝、ベッドから洗面所に行ってコンタクトを入れるまでの数歩のために
メガネをかけてます。
もちろん夜寝る前も、洗面所からベッドまでもメガネ必須。
やすしきよしの漫才ネタで、やっさんがメガネを探して床をはいつくばっているギャグ
があったけど、あれみて笑っていても心の中では笑えなかったわ。
メガネは私の一部なのだ~~
前の日記にも書いたけれど、前触れの揺れ(?)のときに、本能的に
「こりゃ今回は大きいぞ」と感じたのでした。
さて、今回の事で我が家の災害に対する準備の無さに愕然とした私。
全く何の準備のないのでありました。
天災は、地震だけじゃなくて台風だってあるんだし・・・。
深く反省し、準備をはじめたのです。
まず、絶対に持っていかなくてはならないもの。
それは「めがね」です。
日ごろコンタクトレンズを使用していますが、災害時には手間が掛かるし
コンタクトは駄目ですね。
私はとても目が悪いのです。
両目とも0.02くらい。
しかも乱視も強い。
メガネが無かったら本当に困ります。
何にも見えないので、命に関わるかもしれない。
自宅では、朝、ベッドから洗面所に行ってコンタクトを入れるまでの数歩のために
メガネをかけてます。
もちろん夜寝る前も、洗面所からベッドまでもメガネ必須。
やすしきよしの漫才ネタで、やっさんがメガネを探して床をはいつくばっているギャグ
があったけど、あれみて笑っていても心の中では笑えなかったわ。
メガネは私の一部なのだ~~
おっしゃる通りで災害時に避難所でコンタクトは扱いが大変だろうなぁと以前から思っていました。メガネにしても踏まれたりしたら終わりですよね。
そういう理由がメインではないのですが私はRK手術を受けています。もう15年くらい前ですがそれ以来視力は両眼とも1.5のままです。手術を受ける前は両眼とも 0.1 なかったので私にとっては画期的に良かった手術です。
コンタクトやメガネを一生使って行く手間(災害の時のリスク等も含めて)やお金と手術(当然ながらこちらも色々なリスクがあります)を秤にかけて私は手術を選びました。もちろんその判断は各人の「自己責任」ですから決して手術をお勧めするものではないです(まあこんなこと言うまでもないことですが一応お約束みたいなところがありまあすので)
ちなみに今は2chでも有名になった「○糸眼科」が良いみたいです。
お仕事もしてくださいませね
レーシックは惹かれるものがあります。
裸眼で過ごす快適さは、やはり憬れます。
知り合いに眼科医がいまして、一時期ずいぷん薦められたのです。
最近言われないな~、思っておりましたら
「今からやったら、即 老眼だぜ。」
とのたまわりました。
キーッ!!そこまで年取っていないわよ
アレって日帰りも出来るんですってね。
でも、帰りにはすごい眼鏡をかけるとか・・・?
ところで2chとは?
あの「電車男」のですか?
見た事がないのでわからないです・・・。
ご忠告ありがたく、深夜まで仕事に励む予定です(;_;)
レーシックについては本当に「人それぞれで何とも」だと思います。中にはうまくいかなかったという人もいますので。
2chの話しは「RKで失明した!○糸眼科はダメだ!」というような(誹謗中傷)騒ぎがあって、そんなことはないと裁判になり、○糸眼科が裁判で勝った(失明した人などいない)というわりと有名な話しがあり、そのことを言いました。それ以来2chではこの手の話しはタブーに近いものがあるはずです。
#さて仕事しなくちゃ。でももう帰りたい...