すごくコロナが増えているみたいですね!!!
ブログ友達(勝手に認定)のりぃさんも罹患してらしたし、わたくしのリアルな知り合いからもアチコチで感染の報告があります。
りぃさん、わたくしのコロナがブログ経由で伝染ったんじゃ?
アイカタさんの周辺でも増えてる?と聞いたら「ぜんぜーーーん」らしいから、局所的なのかしら?
少し前の感染は後遺症が厄介なようで、数カ月経っても不調が続いたり、少ししてから後遺症が出たりと、ご苦労されていると伺います。
大変そうで、ご本人の辛さを真に理解してあげられず、気の毒です😢
このところ流行っているコロナは、わたくしの聞く限り比較的軽症のようですが、なんにせよ感染しないに越したことはありません。
皆様ご自愛ください!!!
わたくし自身の後遺症ですが、タイトルの通り、ほとんど気にならなくなりました🤗
地味に不調が続いていましたが、お陰様で味覚(味は感じるけど何だか遠い)も元に戻ってます🥲ヨカッタ
唯一、まだ喉が少し枯れていて、”お酒を飲みすぎ喋りすぎな人”みたいになってます。
あ゛ー
あ゛ー
今更ですが、今年のお正月もおせちを2つ購入しました。
↓
大丸&松坂屋さんの企画
お酒のおつまみばかりのおせち?。昨年も購入して、とても面白くて美味しかったのでリピートしました。
今年は料理研究家の大橋みちこさん監修をチョイス。
蓋のイラストが可愛かったです。
一品一品に工夫があって、おまけにどれも美味しくて満足度が高かった!
わたくしの撮影スキルが低くてイマイチな写りかもしれませんが💦
超高齢の母とワイワイ楽しみました✨
こちらの中身に合わせたワインのセレクション(3本セット)も合わせて購入。
大晦日の夜から元日のテーブルに乗りました❤
来年も買いたいわ。
もう一つのおせちは、オテルドミクニとたん熊北店のコラボ企画。
↑たん熊北店監修の段
正統派のおせちメニューが並びます。
↑オテルドミクニ監修の段
ワインに合う、夜の食卓にピッタリのラインナップ。
2つも買う理由は、ひとえにアイカタさんの希望によるものです。
ひとり暮らしの義母と年越しをするために帰省している彼は、実家でもおせちを頂きます。
それでも、やはり少し落ち着いて心ゆくまでご馳走やお酒を楽しむ、とまでならないのだと思います。
アイカタさんが帰ってくる、2日の夜から食べ始めるのが2つ目のおせち。
↑オテルドミクニの段に入っていた、クリームチーズとキャビア。
シャンパーニュと合いすぎて、こればかり食べたかった(笑)
2024年のお正月&1月はとても複雑だったので、忘れられないだろうな…。
小生は今、今月2度目の帰郷を終えて新幹線に乗り込むところです🚅
今日の午前中は庭にある木を片っ端からやっつけました。その時、葉月さんもいっつもやってるよなぁって思い出しました~😉
死んでしまっては出来ない親孝行、頑張りましょうね~✊
ありがとうございます✨ やっぱり何だかんだ心配しました。今はとりあえずホッとしております🤭
間を開けずの帰省、お疲れ様でした。
実家の庭木問題は頭が痛いですよね😢 うちの場合はもともとお片付けが苦手なのに、強いこだわりと舌鋒の鋭さ健在の母が一番強敵です💦
しかし、ほんと。
居なくなっては喧嘩も出来ません。親孝行の機会を頂けていると思って、頑張りましょうね〜💪
葉月
合ってるか???
ワタシもごくごく軽い症状で済んだようですが、
倦怠感や喉の違和感はやはり普通の風邪とは異なる
ものだと思いました。
いろいろ不安に思うことも含めて、本当に感染しな
いに越したことはありませんよねえ。
葉月さんてばお節までオシャレだわ✨
でもそんなお節気分なんて一瞬で吹き飛ばされ
ましたよね。
明日からもう2月ですね。
月が変わって良いことが続きますように☆彡
㊗️復活!
お互い軽症で良かったですね。やっぱり倦怠感はコロナ特有なんだなぁ…と実感しました。
明日から2月。
目まぐるしい1月からよき方に変化させたいものですね🤗
葉月