今日は
休刊日なので気温が分からない。
今日から普通営業します。遊びに来てください。
孫ちゃまは無事帰って行きました。
ちょっと話せるようになった孫ちゃまは、大分人間らしくなってきました。
お漬物が好きだけど、塩分が多いというので普段はあまり食べさせてもらえない。
ので~薄味のお漬物をばーちゃんが作ってみました。
そしたら「ばーちゃん、おちゅけものちょうだい」と大好評!!
しかし、おちゅけものしか食べない(笑)
孫の流行りが「○○も」というもの「おかーちゃんも
」とか「ばーちゃんも
」とか自分と同じようにしろ!!という。
まぁ、普通の事ならいいんだけど、公園に行って低い柵を潜って「ばーちゃんも」と言われても潜れないって
そんな孫ちゃまと「大ばーちゃん」の所へ
「大ばーちゃん」と呼ぶと「ばーちゃんは嫌だから名前で呼んで」という85歳の母"(-""-)"
兎に角、嫌がる孫ちゃま「いや~~」と叫ぶ
黙々とミカンを食べる大ばーちゃん
「帰~~る」と、ずっと叫び続ける孫ちゃま・・・早々帰ってきました。ご対面は10分ほどで終了
85歳の母は「グループホーム」にお世話になって、もうすぐ1年
先日私の耳元に口を寄せて「ここに居る人、ちょっとおかしいんだよ」という。「成程」そうなのか(笑)
誰かが具合が悪いと母も一緒に具合が悪くなる。
目薬を点けてる人がいると自分も目の調子が悪くなり、歯医者に行く人がいると自分も歯が痛くなる。
誰かが風邪をひくと鼻水が出ると訴えるが、鼻水は出てないけど鼻水は目に見えるからいい。
ホームに杖をついた人がいる、足が痛いそうだ。
すると母も「足が痛い、歩けない、病院に行きたいけど一人で行けないから連れてって欲しい」という。
ず~~~っと言い続けるが無視してると
「足が痛くて歩けないのに病院に連れてってもらえない」と言う。というか、言い続ける。
この言い続ける攻撃が激しさを増し、人が見てると歩けない。人が見てないと歩ける(笑)
ヘルパーの人と相談して一度病院に連れて行くことにして病院に行く。
歩けない歩けないという母を車いすに乗せて病院に行く。
診察室でお医者さんに「歩いてみてください」と言われスタスタ歩く母
「何処が痛いですか?」と言われ「何処も痛くないのにつれて来られた」と言い出す母
あ~~成程・・・
まぁ、もちろん「何でもないですね」と言われ診察が終わる。
嫌みったらしく「足は何でもないってさ。。。よかったね」と私が母に言ったら
「何でもないのに何で病院に来たの?」と言われた。
あ~~そ~~・・・・
そうか・・・・
生きる力が99パーセント無くなったような気がする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます