まもなく5月も終わろうとしている頃、
娘から、遅ればせながら母の日のプレゼントをもらった。
それが コレ
「 つまようじ でしゅ 」
・・・・・ずいぶん太いつまようじだっちゃ。
「 まごのて でしゅ 」
・・・・・ずいぶん短い 孫の手だっちゃ
「 ちょんまげ でしゅ 」
わあホントだ~。バカ殿様に使えるね~・・・・・・って、使えるかっ
ってことで、
ちょんまげにもなる電動歯ブラシをもらった。・・・・・・なるのか??
「 むしばゼロ を めざしましゅ 」
虫は食っても虫歯はない 白く輝く なな歯。
そして、もう1人の娘、七色からは、
奇跡をもらった。
その奇跡のプレゼントとは・・・・・
本屋さんに行くと、いつも長くなってしまう隊長。七色を車中で待たせる時は、
おやつを置いて、ドアを閉める時に「 OK! 」 ← 食べてよしの合図。
と言って、留守番のご褒美をあげている。
ところが、
そのOK! を言うのを忘れてドアを閉めてしまった。
でも、閉まる音 = OKの意味だと理解しているだろう。と気にもかけなかった。
車に戻って、ドアを開けると・・・・・
げげげ~~~!!!
何と、おやつが置いたままの形で 残っていたのだ。
「 オッケーがないと たべてはいけないと ママにいわれてましゅから。 」
クゥ~~~!!
こんな立派な子に育てた母親の顔を拝見したいわ・・・・・・・あ 私だ
奇跡のプレゼント、どうもありがとう。
プレゼントに何が欲しいかと聞かれ、とりあえず必要な物をもらおうと思い、電動歯ブラシの替えブラシが欲しいと言った。( 替えブラシだけで5千円もするので、なかなか買えずにいた ) でも母の日に替えブラシっていうのは いかがなものかと思い、電動歯ブラシ本体をお願いした。
物をもらうのも嬉しいけれど、2人の娘が成長してくれているのが母にとっての1番のプレゼント。
奇跡のプレゼントに ワンパンチ
にほんブログ村
娘から、遅ればせながら母の日のプレゼントをもらった。
それが コレ
「 つまようじ でしゅ 」
・・・・・ずいぶん太いつまようじだっちゃ。
「 まごのて でしゅ 」
・・・・・ずいぶん短い 孫の手だっちゃ
「 ちょんまげ でしゅ 」
わあホントだ~。バカ殿様に使えるね~・・・・・・って、使えるかっ
ってことで、
ちょんまげにもなる電動歯ブラシをもらった。・・・・・・なるのか??
「 むしばゼロ を めざしましゅ 」
虫は食っても虫歯はない 白く輝く なな歯。
そして、もう1人の娘、七色からは、
奇跡をもらった。
その奇跡のプレゼントとは・・・・・
本屋さんに行くと、いつも長くなってしまう隊長。七色を車中で待たせる時は、
おやつを置いて、ドアを閉める時に「 OK! 」 ← 食べてよしの合図。
と言って、留守番のご褒美をあげている。
ところが、
そのOK! を言うのを忘れてドアを閉めてしまった。
でも、閉まる音 = OKの意味だと理解しているだろう。と気にもかけなかった。
車に戻って、ドアを開けると・・・・・
げげげ~~~!!!
何と、おやつが置いたままの形で 残っていたのだ。
「 オッケーがないと たべてはいけないと ママにいわれてましゅから。 」
クゥ~~~!!
こんな立派な子に育てた母親の顔を拝見したいわ・・・・・・・あ 私だ
奇跡のプレゼント、どうもありがとう。
プレゼントに何が欲しいかと聞かれ、とりあえず必要な物をもらおうと思い、電動歯ブラシの替えブラシが欲しいと言った。( 替えブラシだけで5千円もするので、なかなか買えずにいた ) でも母の日に替えブラシっていうのは いかがなものかと思い、電動歯ブラシ本体をお願いした。
物をもらうのも嬉しいけれど、2人の娘が成長してくれているのが母にとっての1番のプレゼント。
奇跡のプレゼントに ワンパンチ
にほんブログ村