昨日は東区の保育園で 卒園記念の干支作り&地域交流会でした。
ココは10年行かせて頂いてますが
いつの間にか卒園記念が干支になってまして
毎年どんな干支ができるか楽しみの所です。
準備して 窓の外を眺めてたら 楕円形のものが空に。
飛行船?かな。 なかなか最近観ないですよね。
子供達に教えてあげたいけど ワーーーってなって
収集つかなくなったら大変なんでこっそり観てました。
準備してる時に 隣で歌の練習してて
カレンダーマーチの 「四月は小学1年生~ 」
って歌詞の所で そうか 卒園するんだなぁ。。。
て勝手に感極まって毎年泣いてしまいます。
子供の歌声良い。
今回の陶芸教室で流行ってたのがこれ
後ろに
子供を背負ったうさぎさん。
中でも子沢山のがこの作品。
正直とれそうで怖いですが なんとか焼かないとね。
家族の人数って言われたらさ。
最後はみんなで給食たべながら いろんな話をして癒されて帰ってきました。
あ、歳の話をしてたら 「先生 おれのお母さんの1コ上やん」
って言われたのは 癒されませんでしたけどね。