怒濤の11月が終えたと思ったものの、12月もそこそこ落ち着きなくやっとります。
でも家に帰ってPC開く余裕ができてきました。
というわけで久々の書き込み。
何書こうかなあ?
そんなこと考えるくらいいろいろあったんですけど、ひとつひとつは書いてられない。
ちょくちょく書き込みしておかないとダメですねえ。
いずれ思い出したら書きます。
当面の出来事と言えば(日付は変わりましたが)ジョン=レノンの命日でしたね。
惜しい人を無くしました。
実はそれほど詳しくはないんですが、そんな気がします。・・ファンの方ごめんなさい。
もしこれがポールだったらいろいろ書き込んでいたかもしれません。一応ベーシストなもんで。
・・ていうか縁起でもない話ですね、もひとつごめんなさい。
ただ、今は「Imagine」より「Help」の方がリアルに感じられます。個人的に。
社会に目を向ける余裕の無さが現実問題ですわ。
自分の時間を作られないのは良くないなあ。
とりあえずブログ環境の整理というか、クリスマス風なテンプレートにしてみました。
あと、リンク先が凍結していたりして接続できないことに今更気付いてしまったので そちらも整理したところ、今度は友達いないのかってくらい寂しいことになってしまいました。というわけで現在リンク先募集中です。
mixiとかと違うんで踏み出しにくいとは思いますが・・。
あ、逆にリンクを張られるのは構いませんが、できれば一声かけてくださいね。
しかし、もうクリスマスですねえ。
今年も忘年会しなくちゃ。まだ全然段取りできてまへん。
今のところ有力なのは、去年と同じく12/29。
それまで暇なし。その前なら13日しかないけど、今からじゃ無理よね。
もし大阪近郊にいらっしゃるなら来てくださいな。
空いていれば去年と同じ谷町6丁目のライブバーでやります。
そうだ! 1月の詳細です。
劇創ト社 with LOW POWERS
「ラジオスターの悲劇 ~3rd session~」
2008年1月23日(水)~25日(金)
会場:大阪谷九 應典院
問い合わせ:劇創ト社 06-6631-5112 gekiso_tosha@hotmail.com
おなじみのLOW POWERSです。
でも今回は劇創ト社さんがメインの公演。
一応LowPowersレギュラーメンバーではあるんですがスケジュール等々ありまして、25日(金)に日替わりゲスト枠で出演いたします。お時間あればいらしてください。
よろしくお願いいたします。
でも家に帰ってPC開く余裕ができてきました。
というわけで久々の書き込み。
何書こうかなあ?
そんなこと考えるくらいいろいろあったんですけど、ひとつひとつは書いてられない。
ちょくちょく書き込みしておかないとダメですねえ。
いずれ思い出したら書きます。
当面の出来事と言えば(日付は変わりましたが)ジョン=レノンの命日でしたね。
惜しい人を無くしました。
実はそれほど詳しくはないんですが、そんな気がします。・・ファンの方ごめんなさい。
もしこれがポールだったらいろいろ書き込んでいたかもしれません。一応ベーシストなもんで。
・・ていうか縁起でもない話ですね、もひとつごめんなさい。
ただ、今は「Imagine」より「Help」の方がリアルに感じられます。個人的に。
社会に目を向ける余裕の無さが現実問題ですわ。
自分の時間を作られないのは良くないなあ。
とりあえずブログ環境の整理というか、クリスマス風なテンプレートにしてみました。
あと、リンク先が凍結していたりして接続できないことに今更気付いてしまったので そちらも整理したところ、今度は友達いないのかってくらい寂しいことになってしまいました。というわけで現在リンク先募集中です。
mixiとかと違うんで踏み出しにくいとは思いますが・・。
あ、逆にリンクを張られるのは構いませんが、できれば一声かけてくださいね。
しかし、もうクリスマスですねえ。
今年も忘年会しなくちゃ。まだ全然段取りできてまへん。
今のところ有力なのは、去年と同じく12/29。
それまで暇なし。その前なら13日しかないけど、今からじゃ無理よね。
もし大阪近郊にいらっしゃるなら来てくださいな。
空いていれば去年と同じ谷町6丁目のライブバーでやります。
そうだ! 1月の詳細です。
劇創ト社 with LOW POWERS
「ラジオスターの悲劇 ~3rd session~」
2008年1月23日(水)~25日(金)
会場:大阪谷九 應典院
問い合わせ:劇創ト社 06-6631-5112 gekiso_tosha@hotmail.com
おなじみのLOW POWERSです。
でも今回は劇創ト社さんがメインの公演。
一応LowPowersレギュラーメンバーではあるんですがスケジュール等々ありまして、25日(金)に日替わりゲスト枠で出演いたします。お時間あればいらしてください。
よろしくお願いいたします。