プロデュースユニット「ななめ45°」

白木原一仁による表現ユニット。関西を拠点に、パントマイム/ダンス/音楽を取り込んだ演劇をプロデュース形式で展開中!!

20年

2008年01月15日 00時44分13秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
成人式やってましたね。はてさて何年前の事やら。

晴れて良かったですな。ワシの時は大雨でしたがな。
多かったんですよ、1月15日は雨になる事が。
ちょうど「10月10日は晴れる」みたいに。ちなみにこの日は統計的に晴れやすいそうですね。

でもいつからでしたか、祝日の設定が変更になってからは雨降りの体育大会も増えたわけで。
良し悪しありますわな。

ま、明日は晴れるみたいですけどね。

ところで、ニュースのインタビューに答える新成人女性のコメント。
「これからは大人らしいきちんとした態度と言葉遣いをしたいと思う。」

内容はとても良いんです。
良いんだけど・・文字じゃあ伝わりにくいか?

最後の「思う」ってのがどうもおかしい。
インタビュアーはツレかいな?って返事。
思いを行動に移すのはいつになるんでしょうか。

でもワシが二十歳の時より物事考えてますわ。

がんばれ新成人。


あ、日本で携帯電話が発売されたのも20年前だそうです。
漢和辞典か!?みたいなサイズのヤツですわ。

20年でこれだけ成長(進化?)してしまって、この先どうなるんでしょうね?


そしてヤッターマンが始まりましたね。
いきなり見逃しました。
月曜は無理なんだよ~。

ちなみに前作は30年前の1月1日だったそうです。
そして映画は三池崇史が監督ですって?気になりますね。

健康でありたい!

2008年01月12日 01時18分53秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
年末年始の不摂生&結局走りっぱなしの生活。

おかげで口内炎どもが猛威を振るっております。
確か1月3日にできたヤツらが治ってません。

舌先に2個と左側に2個、それから右側の外側を噛み締めて変な形に盛り上がっている部分。

痛みは徐々に引いているものの、完治の気配は無し。
サプリと胃腸薬は既に常備薬。

もう神頼みしかないのか?

ラジオスターの悲劇

2008年01月09日 00時23分26秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
名曲ですな。
そこからタイトルを拝借した、と思われます公演
劇創ト社 with LOW POWERS
「ラジオスターの悲劇 3rd session」
詳細はこちら>劇創ト社公式ブログ http://gekiso-tosha.blog.drecom.jp/

普段は音響の谷口大輔君が主演。これがなかなかいい味だしてはる。
それもとうとう3回目。

前の2作は時系列的にきちんと進んでたと思うんですが、今回もその後のDJダイスケのお話を軸に紡がれるオムニバス作品って感じで良いんでしょうかね?

実はまだ稽古に参加してないんです。隣りの部屋で別の稽古ってのはよくあるんですけどねえ。
近いうちに参加します。

チラシにも載ってるから書いちゃうけど、今回で劇団としての劇創ト社は終了との事。
なんか寂しいね。
でもプロデュースユニットとして活動は続けるそうです。

・・・ウチと同じじゃん。


そんな変化が多い昨今ですが、気分的には前向きな決断だと思われます。
続ける事も才能です。がんばりまっしょい。






新年事始め & 今後の予定

2008年01月05日 18時39分43秒 | シロキハラの素ン晴らしい日々
昨日はマグロジュース主催のSession Day。
藤井寺jamjamに赴きました。

マグロジュースさん(すごいバンド名ですよね)とは初めてお会いしました。
ベースの江無田クンと面識がある程度だったんですが、音楽は人を繋げますね。なかなか面白かったです。

ただ困ったのが みんなが共通して分かる曲が無かった事。
The yellow monkeyの「楽園」をなんとな~くこんな感じだったっけ?というノリでやってみたり。
そしてそのうちフリーセッション。
でも楽しいんですな、これが。
セッションの醍醐味ですね。何が起こるか分からない。

ていうか8人中4人がベーシストっていうのは失敗だったかな。
次回はみんなの都合が合えばいいですね。

ちなみに3/2(日)にこのマグロジュースさん達とライブやります。
バンド久々です。楽しみです。


改めて今後の予定を。

◯1月23日(水)~25日(金)
劇創ト社 with LOW POWERS
『ラジオスターの悲劇 3rd session』
出演
大阪 谷町9丁目 シアトリカル應典院 にて

おなじみLOW POWERSです。
私は25日(金)だけのゲスト出演ですが・・。
エンタメ芝居とゆるゆるコントの融合。さてさてどうなるか!?

キャストスタッフ等 詳細は
劇創ト社公式ブログ http://gekiso-tosha.blog.drecom.jp/ まで
こちらもどうぞ
Low Powersブログ http://yaplog.jp/low_powers/


◯2月21日(木)~24日(日)
シアターシンクタンク万化
『この荒野の物語』
出演
大阪 谷町9丁目 シアトリカル應典院 にて

なかなか重要な役どころ・・と聞いています。
マイムの指導も担当。
バスッとシレッといきます!

キャストスタッフ等 詳細は
シアターシンクタンク万化HP
「万化電脳電子台」 http://2tb.hp.infoseek.co.jp/ まで


◯3月2日(日)
バンド「クロッキー」LIVE
大阪 谷町6丁目 ライブバー「Page One」にて


◯3月29日(土)~30日(日)
ななめ45°
『ヲルベキモノ』
作・演出・出演
大阪 谷町9丁目 シアトリカル應典院 にて

白木原一仁パントマイムワークショップ「ヨロコブカラダ」の発表会公演。
詳細は随時 当ブログにてお伝えします。



年度アタマから突っ走り気味ですが、息切れしないようにがんばります。