JR東日本 大人の休日4日間パスを使って放浪してきました。
今回のルートは東京―仙台―田沢湖―秋田―酒田ー新潟ー上諏訪―甲府です。
1日目*07:56発ハヤブサは満席。仙台下車で向かったのは美容室w
2か月ぶりの北仙台。カット・カラーを済ませ
こまちに乗って田沢湖へ==
田沢湖に着いたら路線バスで湖畔までいきます
15時発の遊覧船乗車
エメラルドブルーの湖面もきれいでしたが、波光きらめく湖面も素敵でした。
田沢湖駅に戻り、こまちの乗って秋田へ。 秋田東横イン宿泊。
2日目*秋田からいなほに乗って、酒田下車。4度目のトライでやって来ました^^
旧本間邸
山居倉庫
観光手段があまり整っていなくて結局歩きで回りました。==この日は30度越え、暑くて・・
想像していたより〇〇ぼくて(個人感想)早目に切り上げ、新潟へ移動。
3日目*新潟ー高崎―長野―松本ー上諏訪 せっせと乗り継ぎ、午後上諏訪へ到着
車窓からの棚田風景^^
上諏訪の駅ホームにはなんと足湯コーナーがありました(無料)
上諏訪で行ってみたかったのは、「片倉館」← こちら 前日HPを見たらなんとこの日は休館日
残念>・<
テルマエロマエのロケ地。 あ~、、イギリスのバースにも行ったのに・・
来訪決定です!!
間欠泉センター
少し噴いていました
諏訪湖の湖畔の藻
この時期かなり水位が浅くなっていました。湖畔一周は約16k。
湖を見ながらのウォーキング。挑戦してみたい!(^^)!
この後は上諏訪から甲府へ 城のホテル甲府 へ宿泊
4日目*昇仙峡へ
甲府と言えば善光寺、武田神社ですが、以前行ったことがあるので今回はパス。
昇仙峡へ行きます!が、、先日の大雨で落石があり昇仙峡の歩道に通行止めありと聞き
またまた予定を少し変更>・<
バスの本数少ないので注意
滝上から石の門まで行って引き返します
仙娥滝
石の門
素晴らしい絶景を見ながらマイナスイオンをたっぷり浴びました。
水晶のお店がたくさんありました
バスに揺られ約1時間、甲府駅へ戻って帰路に着きました。甲府の暑さは堪えた===
4日間の旅終了。相変わらずの勝手気ままなのんびり旅、残念も多かったけれど楽しみました
麺類ばかり!(^^)!
60歳からの47都道府県制覇 19/47