明澄五術・南華密教ブログ (めいちょうごじゅつ・なんげみっきょうぶろぐ)

明澄五術・南華密教を根幹に据え、禅や道教など中国思想全般について、日本員林学会《東海金》掛川掌瑛が語ります。

黄帝紀元 と 皇極経世 と 周易・太乙・遁甲・子平 その2

2025年02月01日 | 五術
以前の記事ですが、スマホで読み易く編集しました。   <前回から読む>黄帝紀元 と 皇極経世 と 周易・太乙・遁甲・子平   「黄帝」について、関連事項を、前回取り上げた『周易大全』から抜粋します。    「夏」王朝の文化は、崩壊した良渚文明から、生き残った人びとが、その先進的な文明と技術を携えて北上し、河南の龍山文化圏に入ったもので、黄帝の子孫たちが「夏 . . . 本文を読む
コメント

黄帝紀元 と 皇極経世 と 周易・太乙・遁甲・子平 その1

2025年02月01日 | 五術
以前の記事ですがスマホで読み易く編集してあります。     この記事を読む前に、 太乙神数*皇極経世*奇門遁甲 起点は甲戌世の甲子年甲子月  をお読みください。   「黄帝紀元」について、wikipediaによりますと、 黄帝紀元(こうていきげん)とは、中国人の先祖とされる伝説上の帝王黄帝に基づき、清朝末に創始された紀元。「黄紀」ともいう。紀年法として . . . 本文を読む
コメント