藤井聡太王位に渡辺明九段が挑む将棋の伊藤園お~いお茶杯第65期王位戦七番勝負第五局が27日から有馬温泉(神戸市北区)の老舗旅館「中の坊瑞苑」で開催。藤井王位が勝てば4勝目ですから、王位戦五期連続制覇となり、永世王位の称号を獲得し、永世棋聖と合わせて永世二冠となります。
2024.08.28 王位戦第五局2日目 将棋メシ
午前のおやつ 白玉冷やしぜんざい 涼性
昼食【兵庫県】鱧と夏野菜の天婦羅 . . . 本文を読む
4年前の記事
-----------------------------------------------
丁度4年前の今日この時間に更新した記事
2020-08-28 14:56:56
安倍晋三首相が辞意を表明!「安倍晋三首相の命式を再考する その3」を顧みる
先程、安倍晋三首相が辞任の意向であることが、報道されました。
以前の記事、「歴代改元内閣は半年内に総辞職? 安倍晋三首相の . . . 本文を読む
古いブログ記事を復刻しています。
スマホでも、少し読み易くなったかと思います。
2010.08.24 Tuesday
星になった「李太白」(佐藤春夫)に事寄せて
今朝のニュースのなかで、次のようなものが目に留まりました。死亡は佐藤春夫氏の長男で星槎大学長の方哉さんと判明 新宿転落事故2010年08月24日10時31分 / 提供:産経新聞 東京都新宿区の . . . 本文を読む
古いブログ記事を復刻しています。
※最初から読むなら、
1.空即是色=般若心経を理解する『般若心経は間違い?』の間違い(一)
※全体を読むには、
『般若心経は間違い?』の間違い(全十五回)を読む
をクリックしてください。
2007.10.12 Friday
『般若心経は間違い?』の間違い (十一)
  . . . 本文を読む
将棋メシ は、将棋の対局にとって非常に重要な要素であり、ジンクスや縁起物などと言う事柄ではなく、ファクターとして勝ち負けに大きな影響があります。
冬でも、冷たいお茶を好む、藤井聡太竜王名人七冠は、明らかな熱証体質であり、夏場に限らず、涼性の食品・飲料を多く摂る必要があります。
脳の活動にはブドウ糖が消費されて熱を生じ、将棋の様に脳を酷使すると、頭痛肩こりなどを伴う炎症を起こした状態に為り、消炎 . . . 本文を読む
この記事は以前に書いたものを修正・追記し、
篠沢教授に全部!訳して欲しかったプルースト の、続編として編集しなおしました。
---------------------------------------------------
何かがあたったように、窓ガラスに小さな音が一つ、つづいて、上の窓から人が砂粒をまいたかのように、ゆたかな量感の、さらさらとした落下、 . . . 本文を読む
母は溝の入った帆立貝の貝殻で型をとったように見える、「プチット・マドレーヌ」と呼ばれる、小ぶりのぽってりしたお菓子をひとつ持ってこさせた。やがて私は、陰鬱だった一日の出来事と明日も悲しい思いをするだろうという見通しに打ちひしがれて、何の気なしに、マドレーヌのひと切れを柔らかくするために、浸しておいた紅茶を一杯、スプーンにすくって口に運んだ。とまさに、お菓子のかけらのまじったひと口の紅茶が口蓋に触れた瞬間、私のなかで尋常でないことが起こっていることに気がつき、私は思わず身震いをした。 . . . 本文を読む
一年前。
一年前の記事です。
※篠沢教授の話だけ読みたい方は、一番下のほうにありますので、スクロールしてご覧ください。
マルセル・プルースト作『失われた時を求めて』は、20世紀最高の文学と言われる傑作ですが、日本語への翻訳は非常に困難とされます。
特にその冒頭出だしは、一見非常にシンプルな短文ですが、様々な訳文が存在してきました。
最も多く読まれていると思われる、井上究一 . . . 本文を読む
8月は紫薇花が咲く季節です。開花期間が長く百日紅(和名:サルスベリ)とも呼ばれます。
併せてお読みください。
「紫薇」と「紫微」の問題 その2 + 荒川静香の命盤
中には『新唐書』の表記を根拠に、「紫薇」と「紫微」の使い分けに拘る人もいるようですが、もしかしたら、『康煕字典』を見ていないのか . . . 本文を読む
8月は紫薇花が咲く季節です。開花期間が長く百日紅(和名:サルスベリ)とも呼ばれます。
併せてお読みください。
「紫薇」と「紫微」の問題 その2 + 荒川静香の命盤
2009.05.06 Wednesday
紫薇の花が紫薇の郎に対す
紫薇花 対 紫薇郎有名な白居易の詩、「紫薇花」です。 紫薇花 糸綸閣下文書静 糸綸閣 . . . 本文を読む
2009.8.10
掛川掌瑛篇著『紫薇斗数大全・卜相篇』より抜粋
つまり、『唐書』の「百官志」によれば、中書省の官が、開元元年(713)に、名称を「紫薇省」と改めた、というものです。
中国人のなかにも、「新唐書」に「紫微省」とあることから、「紫微」のほうが正しい、という主張をする人がいる由ですが、『康煕字典』の記述を知っていれば、「微」が「薇」 . . . 本文を読む