藤井聡太王将に永瀬拓矢九段が挑戦する第74期王将戦七番勝負の第三局1日目が2月5日、東京都立川市の「オーベルジュときと」で開催。
2025.02.06 第74期王将戦第三局2日目 立川市オーベルジュときと
二日目・午前のおやつ 赤字は温性、青字は涼性、紫字は平性
藤井聡太王将 おこっぺバターサンド、和紅茶
永瀬拓矢九段 四つ星苺のシャルロット、金の抹茶アイスラテ、ホットブレンドハーブティー
二日目・昼食
藤井聡太王将 かじか出汁のラーメン、和紅茶
永瀬拓矢九段 うな丼、ハーブティー
二日目・午後のおやつ
藤井聡太王将 狭山茶ほのか、オレンジジュース
永瀬拓矢九段 四つ星苺のシャルロット、金の抹茶アイスラテ、ホットブレンドハーブティー
17:00 AI評価は、少し前まで先手永瀬九段が優勢でしたが、現在は逆転しています。
やはり、2日続けてウナギでは、いつもの通りに負けて了いそうです。
最近のタイトル戦では、藤井七冠が何を摂るかよりも、相手が何を選ぶかが重要になっているようで、ウナギは誰でも悪手のようです。
19:03 永瀬九段が投了。藤井王将が三勝目を上げ、4連覇まであと一勝にせまりました。
永瀬九段は、ウナギやビーフカレーを止められない様なので、今回も4連敗で終わりそうです。
2025.02.05 第74期王将戦第三局1日目 立川市オーベルジュときと
一日目・午前のおやつ 赤字は温性、青字は涼性、紫字は平性
藤井聡太王将 どら焼き(珈琲小豆餡、金の抹茶アイスラテ 平性
永瀬拓矢九段 四つ星苺のシャルロット、金の抹茶、ジャスミンコンブチャ、無農薬国産ベルガモットオレンジソーダ 平性
一日目・昼食
藤井聡太王将 手打ち蕎麦+鉄火丼、煎茶 平性
永瀬拓矢九段 うな丼、ハーブティー
一日目・午後のおやつ
藤井聡太王将 四つ星苺のシャルロット、和紅茶 平性
永瀬拓矢九段 四つ星苺のシャルロット、金の抹茶、金の抹茶アイスラテ、ホットブレンドハーブティー 涼性
18:14 藤井王将が手を封じ、二日目に持ち越されました。
AI評価は互角、残り時間も互角となっています。
永瀬九段は、いつもうなぎを食べて負けるパターンですが、今日のところは、まだよく判りません。
-----------------------------
2025.01.26 第74期王将戦第二局2日目 伏見稲荷大社
二日目・午前のおやつ 赤字は温性、青字は涼性、紫字は平性
藤井聡太王将 抹茶(千寿)、生菓子(茶の実) 涼性
永瀬拓矢九段 フルーツ盛り合わせ、献上宇治抹茶 平性
二日目・昼食
藤井聡太王将 抹茶そば 涼性
永瀬拓矢九段、王将戦特製お弁当(牛肉入) 温性
二日目・午後のおやつ
藤井聡太王将 オレンジフレッシュジュース 温性
永瀬拓矢九段 フルーツ盛り合わせ、献上宇治抹茶、フレッシュジュース(グレープフルーツ) 平性
先手藤井王将の封じ手が意外な手で、AI評価が互角に戻ってしまいましたが、その後じわじわと、先手優勢に持ち込んでいます。
永瀬九段の昼食に温性の強い牛肉が入っており、今日も頭を掻き毟ることになりそうですが、ABEMAが有料中継なので、見られるかどうかは分かりません。
藤井王将は、昨日は助六寿司(稲荷寿司と巻物)今日も、抹茶そば・など涼性飲食品ばかり摂っており、将棋メシとしては、負ける要素がありません。
18:30 永瀬九段が投了。藤井王将が二勝目を挙げ、四連覇まであと二勝としました。
永瀬九段は、うなぎや牛肉などの温性食品を控えないと、これからも勝目がないでしょう。
-----------------------
2025.01.25 第74期王将戦第二局1日目 伏見稲荷大社
一日目・午前のおやつ 赤字は温性、青字は涼性、紫字は平性
藤井聡太王将 豆大福、宇治抹茶 涼性
永瀬拓矢九段 フレッシュオレンジジュース 温性
一日目・昼食
藤井聡太王将 助六寿司 涼性
永瀬拓矢九段 うなぎ一匹重 温性
一日目・午後のおやつ
藤井聡太王将 抹茶ブラウニー、京都紅茶 涼性
永瀬拓矢九段 フルーツ盛り合わせ、献上宇治抹茶、フレッシュジュース(グレープフルーツ)平性
先手藤井王将の将棋メシは、すべて涼性の飲食であり、しかも先手ですから、これでは負ける要素がありません。
後手永瀬九段の昼食は、非常に温性の強いうなぎを選んでおり、必敗のパターンとなっています。
AI評価、昼食前は互角でしたが、藤井王将が長考で、残り時間で永瀬九段が2時間リードしていましたが、
午後に入って、永瀬九段が2時間半余の大長考、さらに悪手?を打ち、AI評価が、藤井王将の優勢に傾いていました。
18:30 先手藤井王将が、長考後に手を封じました。残り時間は互角となっています。
-------------------------------
両者牛肉で・・・
2025.01.13 第74期王将戦第一局二日目 掛川城二の丸茶室
二日目・午前のおやつ 赤字は温性、青字は涼性、紫字は平性
藤井聡太王将 生クリーム葛大福(純抹茶)、掛川和紅茶 涼性
永瀬拓矢九段 掛川抹茶 涼性
11:00 AI評価は、ほぼ互角となっています。
長考後の一手で、永瀬九段が優勢となりました。
二日目・昼食
藤井聡太王将 掛川牛もも肉のカツカレー、アイスティー 温性
永瀬拓矢九段 チーズイン煮込みハンバーグ、アイスコーヒー 温性
14:00 AI評価は、先手永瀬九段の優勢となっており、持ち時間も多く残して居ますが、昼食の牛肉とコーヒーの影響か、長考しています。
藤井王将の昼食も、非常に温性の強い牛肉カツカレーですから、いつものように逆転できるかどうかは判りません。
永瀬九段が長考後に悪手を打ち、AI評価が再び互角に変わっています。
二日目・午後のおやつ
藤井聡太王将 紅ほっぺのフレッシュジュース 平性
永瀬拓矢九段 紅ほっぺのフレッシュジュース、キウイのフレッシュジュース 掛川抹茶 平性
16:00 後手藤井王将が悪手?を打ち、AI評価がまた永瀬九段の優勢に変わっています。両者牛肉などの温性飲食を摂っており、どうなることかわかりません。
17:45 AI評価は逆転、藤井王将の優勢に転じて居ます。
18:05 AI評価がさらに藤井王将の優勢に傾き、永瀬九段が頭を抱える、いつものシーンとなっている模様です。ABEMAの中継が映らないので、確認は出来ませんが・・・・・・
19:04 先手永瀬九段が投了。藤井王将は、後手で、牛肉食べても、勝ちという事で、それほど力の差がついてしまったのか?永瀬九段が温性食品を控えればチャンスがあるのか?まだ判りません。
------------------------
2025.01.12 王将戦 将棋メシ 掛川城
一日目・午前のおやつ 赤字は温性、青字は涼性、紫字は平性
藤井聡太王将 よこすかしろ羊かん、掛川抹茶 涼性
永瀬拓矢九段 紅ほっぺフレッシュジュース、ホットコーヒー、掛川抹茶 涼性
一日目・昼食
藤井聡太王将 回鍋肉、掛川深蒸し茶 平性
永瀬拓矢九段 チーズイン煮込みハンバーグ、紅ほっぺフレッシュジュース、抹茶オペラ~テ・ヴェール、アイスコーヒー
一日目・午後のおやつ
藤井聡太王将 深蒸し茶のバスクチーズケーキ、アイスティー 涼性
永瀬拓矢九段 キウイのフレッシュジュース 平性
18:00 先手永瀬九段の封じ手で一日目は終了しています。
AI評価は、永瀬九段のやや優勢、残り時間も永瀬九段が少し多くなっていますが、朝から、ホットコーヒー、牛肉のハンバーグ、アイスコーヒー、と温性の強い飲食物を摂って居り、明日の将棋メシ次第で、いつもの様に、髪を掻き毟る姿を見ることになるかも知れません。
--------------------
将棋メシ は、将棋の対局にとって非常に重要な要素であり、ジンクスや縁起物などと言う事柄ではなく、ファクターとして勝ち負けに大きな影響があります。
冬でも、冷たいお茶を好む、藤井聡太竜王名人七冠は、明らかな熱証体質であり、夏場に限らず、涼性の食品・飲料を多く摂る必要があります。
藤井八冠が初の失冠となった第五局叡王戦。
これまでのタイトル戦では、牛肉やウナギ、コーヒーなど、温性の強い食品を避ければ勝てていたのですが、今回の相手は強敵で、しかも6月にしては急激な暑さで迎えたコンディションもあったでしょう。
13:00 対局室に戻って来た藤井叡王は、しきりに汗を拭っていました。やはり熱証ですから、温かいものを摂らなくても暑いようです。
とあるように、対戦相手伊藤七段への対策以上に暑さ対策がカギでした。
当ブログでは、漢方・中医学の立場から、以前より熱証に対処できるマンゴーを推奨しております。
マンゴーは、トロピカルフルーツとして熱帯で広く栽培されており、暑気あたりの妙薬として珍重されています。
藤井聡太七冠には、特に今年の暑さ対策として、マンゴーを強くお薦めします。
特に叡王戦のおやつは、不二家が提供しており、パラダイスマンゴープリンという商品があり、本ブログで何度もお薦めして来たのですが、藤井七冠には届かなかったようで、残念なことです。
-----------------------------
牛肉で負けた 過去の例
------------------------------
2023.08.16
王位戦第四局 2日目
午前のおやつ うれしの夏まんじゅう、釜炒り茶 涼性
昼食【佐賀県】佐賀牛シシリアンライス御膳 温性
午後のおやつ うれしの紅茶 パイナップルジュース 平性
赤字は温性、青字は涼性、紫字は平性
15:00 AI評価は、先手佐々木七段が、やや優勢となっています。 お互いに長考を繰り返して時間を使っており、あまり大きな展開は見られません。最後は、またもや、一分将棋に持ち込まれそうな感じもします。
シシリアンライスと言うのは良く判りませんが、画像に依ると、牛肉の量は少なくはないようなので、やはり熱証の藤井七冠には不利に働くかと思われます。
16:15 午後のおやつは、出来れば、マンゴーの様な効果的な食品を摂って欲しかったのですが・・・
AI評価は、先手佐々木七段が優勢となっています。
18:25 後手藤井王位が投了。王位タイトル防衛は第五局に持ち越されました。
矢張り、牛肉で負けました。
----------------------------------
午前のおやつ 究極のガトーショコラ、アイスコーヒー、御用邸チョコレート添え やや温性
昼食【静岡県】カツハヤシライス 温性
午後のおやつ りんごジュース、御用邸チョコレート添え やや温性
◎熱・寒・実・虚 の診断法は下記をご覧下さい。
PDF版書籍をご希望の方は、ご相談ください。
申し込み先
日 本 員 林 学 会
代表 掛川掌瑛(東海金)
☎Fax 0267-22-0001
E-MAIL showayweb◎msn.com
◎を@に換える