古いブログ記事を復刻しています。
この回の内容は、あまり残っていなかったので、再編集してみました。
2007.09.15 Saturday
『般若心経は間違い?』の間違い(四)
『般若心経は間違い?』(宝島社新書) 62頁より 舎利子。是諸法空相。不生不滅。不垢不浄。不増不減。
「諸法空相」はすべての法(もの・こと)は空相 . . . 本文を読む
令和7年度大学入学共通テスト 本試験
令和7年1月18日(土)、19日(日)
この試験を乗り切るための奇門遁甲方位を考えます。
奇門遁甲で最もよく使うのは、立向・坐山の時盤であり、本格的に奇門遁甲を学んでいない方には、あるいは初耳かも知れませんが、奇門遁甲という方術は、「格局」だけが有意であり、特に「主格」によって、その盤の価値が決まり、使える方位や日時を知ることが出来ます。
. . . 本文を読む
掛川掌瑛(東海金) 著作目録
2025年1月
新刊!
周易の真実 乾・坤 復刻版
張明澄 口述、掛川掌瑛 篇著
本書は平成10年の発行で、易学史上初めて、周易の文章を当時使われた漢字の意味に拠って、全文を解釈する、という快挙を成し遂げたものですが、その後、更なる研究を経て、『周易大全』(張明澄記 . . . 本文を読む
掛川掌瑛(東海金) 著作目録
2024年12月
新刊!
2025年1~12月
奇門遁甲《坐山時盤》吉格全盤
附録:奇門遁甲造作法
¥13,200(税込)
新刊!
2025年1~12月
奇門遁甲《立向時盤》吉格全盤
附録:立向方位使用法
¥13,200(税込)
上記の二書は、吉格の盤だけを . . . 本文を読む
古いブログ記事を復刻しております。
コメントも入っていたはずですが、ここには残っていませんでした。
2007.09.13 Thursday
『般若心経は間違い?』の間違い (三)
『般若心経は間違い?』(宝島社新書)47頁より(引用開始) 日本語で書かれた『般若心経』の本を読むと、「観自在菩薩がサーリプッタ尊者に教えてあげた」 . . . 本文を読む
古いブログ記事を復刻しています。この回は冒頭部分以外が消失しており、再編集した為、他の記事と重複しているところが有るかと思いますが、ご了承ください。
2007.09.12 Wednesday
『般若心経は間違い?』の間違い (二)
『般若心経は間違い?』(宝島社新書)より 「第一章 色即是空と空即是色」( . . . 本文を読む
古いブログ記事を復刻しています。
近頃、18年も前に出たスマサーラ長老の本を真似して、「般若心経は間違い」という主張をしている論者がいるそうです。
それらに対して、この18年間、相変わらず何の反論もできない日本仏教は情けないものですが、自分たちも「般若心経」を理解していなかったのですから、仕方がありません。
. . . 本文を読む
新年明けましておめでとうございます。
2025年の世界はどうなるのでしょう。
太乙年盤で、測局を行います。
先ず年盤で世界全体の動向を見て、次に、枢軸国から見た方位で各国の動向を見ます。
枢軸国とは、十九世紀までは中国、現代でも、アジアでは中国が枢軸国に当たりますが、全世界で見れば、アメリカ合衆国ということになっていました。
しかし、アメリカの覇権は、急速に縮小しつつあり、特に経済の面で . . . 本文を読む
新年明けましておめでとうございます。
2025年の世界はどうなるのでしょう。
太乙年盤で、測局を行います。
太乙測局の見方
先ず、年盤で、世界全体の動向を見ます。次に、枢軸国から見た方位で各国の動向を見ます。
枢軸国とは、十九世紀までは中国、現代でも、アジアでは中国が枢軸国に当たりますが、全世界で見れば、アメリカ合衆国ということになります。
しかし、アメリカの覇権は、急速に縮小しつつあ . . . 本文を読む
新年、明けましておめでとうございます。
今年はどんな年になるのでしょうか。
世界の未来を予測するには「元・会・運・世」という四つの要素で、子平の「局式」を立て、「命理」の場合と同じように「強弱・格局・喜忌」を出し、干関係を看れば、その「象意」を判断することができます。
2025年は乙酉世にあり、局式は昨年と変わりません。
*無学訣大全 &nb . . . 本文を読む