JiJi DIARY

散歩しながら草花や自然の風景を撮り楽しんでいます

照国神社

2009年06月11日 | 日記

 

この神社は、島津斉彬公を祀ってある照国神社です

かなり、広い敷地にあります。鹿児島県では一番大きいかも知れません

鹿児島では七月に入ると、夏の風物詩ともいえる、六月灯が始まります

沿道には夜店が並び、人出も多く大変にぎわいます

鳥を形どった木はイヌマキなんです。珍しいですね

木々の上に見えるのは城山、その高台にはホテルがあります

そのホテルから見下ろす市街はすばらしいですよ

 

 照国神社

イヌマキで作った鳥? 

境内からの市街 

島津斉彬公の像