しかし、ま~~よく揺れますね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
毎日、地震があります。今日は、お風呂場のタイルにヒビが入っているのを発見しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
建物にひずみが溜まっているのでしょう。サッシの下のヒビも日に日に大きくなって来た様な気もします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
大きな地震が関東・東海地方で発生するという話もちらほら。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
備えあれば憂いなし!水・食料品・電池・ラジオ・懐中電灯・ラバー付手袋など準備しておいてくださいね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
この前の震災で結構困ったのがトイレ!水が出ません。お風呂の水だって限界があります。
その時役立ったのが、スーパーなどで荷物を入れるハンドハイパー(ビニール手提げ)
あの手提げを少し切って、広げると便座に敷くことができました。用を足した後は、新聞紙に包んで専用のゴミ箱へ。
手提げは、ホームセンターなどで売っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
あと、オール電化・都市ガスの家庭は、カセットボンベとカセットコンロ!電気・ガスが止まるとお湯も沸かせません。
地震の影響で、お店はしばらく開きませんから、トイレットペーパーや生理用品も備蓄しておいた方がよさそうです。
それと、消毒液(最近良く出回っているスプレー式や、ジェルタイプ)水道から水が出ませんから、石鹸で良く洗うなんてことは贅沢になります。
せめて、消毒はしなければ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それと、食器も洗えませんから、ラップも欲しいですね。
わが家では、震災2日目にカレーライスを食べました。もちろん、ラップのお皿で。
田舎だと、ご飯は、業務用のガス炊飯器を持っているお店もあって、井戸水で炊いて、ご飯だけ売っていましたから・・・
不自由な時のカレーって、すごくおいしかった記憶があります。(さむかったし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
毎日、地震があります。今日は、お風呂場のタイルにヒビが入っているのを発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
建物にひずみが溜まっているのでしょう。サッシの下のヒビも日に日に大きくなって来た様な気もします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
大きな地震が関東・東海地方で発生するという話もちらほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
備えあれば憂いなし!水・食料品・電池・ラジオ・懐中電灯・ラバー付手袋など準備しておいてくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
この前の震災で結構困ったのがトイレ!水が出ません。お風呂の水だって限界があります。
その時役立ったのが、スーパーなどで荷物を入れるハンドハイパー(ビニール手提げ)
あの手提げを少し切って、広げると便座に敷くことができました。用を足した後は、新聞紙に包んで専用のゴミ箱へ。
手提げは、ホームセンターなどで売っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
あと、オール電化・都市ガスの家庭は、カセットボンベとカセットコンロ!電気・ガスが止まるとお湯も沸かせません。
地震の影響で、お店はしばらく開きませんから、トイレットペーパーや生理用品も備蓄しておいた方がよさそうです。
それと、消毒液(最近良く出回っているスプレー式や、ジェルタイプ)水道から水が出ませんから、石鹸で良く洗うなんてことは贅沢になります。
せめて、消毒はしなければ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
それと、食器も洗えませんから、ラップも欲しいですね。
わが家では、震災2日目にカレーライスを食べました。もちろん、ラップのお皿で。
田舎だと、ご飯は、業務用のガス炊飯器を持っているお店もあって、井戸水で炊いて、ご飯だけ売っていましたから・・・
不自由な時のカレーって、すごくおいしかった記憶があります。(さむかったし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)