今日メールチェックをしていたら、私が開設している「ケータイ相談」にメールが届いていた。
講習会のたびに「いつでも相談してくださいと」メールアドレスを書いた資料を配布している。
今日の子どもは、架空請求であった。
いくら学校の授業や講習を受けても、まさか自分のところには届かないだろうと思っているだろうが、
実際に届くと焦ってしまうようだ。
なるべく早く返信してあげなければと思い、サイトの確認をし、架空請求のサイトであることがわかったので、
対応策をメールした。
新学期になり、新しくケータイを買ってもらったばかりなのだろう。
息子と同じauのi-phoneからだった。
それでも架空請求は素直な子どもたちの心を苦しめることになる。
こういったネット利用がなくなればいいのだが・・・・

講習会のたびに「いつでも相談してくださいと」メールアドレスを書いた資料を配布している。

今日の子どもは、架空請求であった。

いくら学校の授業や講習を受けても、まさか自分のところには届かないだろうと思っているだろうが、

実際に届くと焦ってしまうようだ。

なるべく早く返信してあげなければと思い、サイトの確認をし、架空請求のサイトであることがわかったので、

対応策をメールした。

新学期になり、新しくケータイを買ってもらったばかりなのだろう。

息子と同じauのi-phoneからだった。

それでも架空請求は素直な子どもたちの心を苦しめることになる。

こういったネット利用がなくなればいいのだが・・・・
