伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

湯ノ沢峠避難小屋~大谷ヶ丸~コンドウ丸~大鹿山~大鹿峠~出発点へ

2019年03月19日 10時14分36秒 | 山梨の山
今朝方の部屋の温度は-7.5℃でした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

滝子山~大谷ヶ丸~ハマイバ丸~大蔵高丸~湯ノ沢峠避難小屋

2019年03月16日 09時53分28秒 | 山梨の山
丸攻略の山歩きなり。 . . . 本文を読む
コメント

滝子山(山梨の百名山 /100)

2019年03月10日 11時33分40秒 | 山梨の山
二日間天気が良さそうなので行ってきました。山梨県の百名山へ . . . 本文を読む
コメント

笹子雁ヶ腹摺山・本社ヶ丸

2018年12月10日 14時20分59秒 | 山梨の山
昨日、二つの雁ヶ腹摺山と牛奥ノ雁ヶ腹摺山に登り本日三つ目の笹子雁ヶ腹摺山目指します。更に四つ目の本社ヶ丸を登ります。 . . . 本文を読む
コメント

雁ヶ腹摺山と名の付く山が大月市に三山あった

2018年12月08日 01時53分33秒 | 山梨の山
雲取山山行の時、七ッ石小屋から見た、富士山右横にどで~んと見えた三角の山容が気にかかった。小屋番に聞くと「雁ヶ腹摺山」だとのことであった。帰宅後調べてみたら大月市には雁ヶ腹摺山と名の付く山が三山もあった。そんな訳で①雁ヶ腹摺山②牛奥ノ雁ヶ腹摺山、③笹子雁ヶ腹摺山を登ってきました。 . . . 本文を読む
コメント

雲取山~三ッ山~飛龍山~丹波村へ下山

2018年10月29日 11時30分32秒 | 山梨の山
本日も天気良く富士山を見ながらの山歩き . . . 本文を読む
コメント

雲取山と白岩山

2018年10月25日 10時12分09秒 | 山梨の山
3回目となる雲取山は好天に恵まれ最高の登山日和となりました。 . . . 本文を読む
コメント

甲斐駒ヶ岳を下山

2018年07月24日 05時05分05秒 | 山梨の山
暑さに参った今回の登山でした。 . . . 本文を読む
コメント

大室山・長尾山

2018年06月07日 05時05分05秒 | 山梨の山
意外と面白い山歩きでした。 . . . 本文を読む
コメント

乾徳山

2017年11月12日 05時00分00秒 | 山梨の山
塩山の恵林寺を開山した夢窓国師がひと夏座禅を組んで修行した山だそうです。 . . . 本文を読む
コメント

奥秩父(甲武信ヶ岳・三宝山・木賊山)

2016年11月20日 21時41分23秒 | 山梨の山
甲武信ヶ岳山頂で山座同定し、埼玉県で一番標高の高い山「三宝山」を目指します。 . . . 本文を読む
コメント (4)

奥秩父(燕山・古札山・水晶山・雁坂嶺・東破風山・破風山 / 雁峠・雁坂峠)

2016年11月19日 19時25分55秒 | 山梨の山
山梨側から雁峠へ上がり奥秩父の主脈尾根を西へ西へと進み、破不山避難小屋に泊る予定です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

瑞牆山・小川山

2016年10月15日 12時01分57秒 | 山梨の山
山梨百名山追加します。 . . . 本文を読む
コメント

瑞牆山の東尾根

2016年10月13日 06時11分16秒 | 山梨の山
前日増富温泉で温泉三昧し . . . 本文を読む
コメント (2)

西湖周辺の山(毛無山・十二ヶ岳・金山・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳・王岳)

2016年08月05日 06時16分00秒 | 山梨の山
金山や鬼ヶ岳、王岳の山名を見て思い浮かんだのは桃から生まれた桃太郎でした。 . . . 本文を読む
コメント