薔薇のブリザードフラワー ~ ステキだったので、沢山有る中から選びました。
9/11 主人と2人でバザーが開かれる事を知り、出かけました。
めだか共同作業所のバザーは、年に1~2回 開かれます~
沢山の方が列をなして並んでいました。
目的はバザーで品物を購入する事と障害者達との交流です。
そして、後援会の呼びかけです。
もしも、ご興味が有り、協力できる方は後援会の会員になって下さい!
問い合わせは こちらへどうぞ
11時から始まり12時30分まで私達はいました。
最初はめぼしい物が無いかバザーの品物を見て回り
私が欲しい物や必要な物などを選び、買い物籠に入れて行きます。
購入後、主人と一緒に軽食です~
焼き鳥に焼きそばそして飲み物を購入です
フランクフルトも主人と一緒に食べました。
食べている途中で障害者の方達がこの日の為に練習してきた踊りを披露してくれました!
皆さん拍手をして見ています~
見ている途中で不意にバザーの机に目をやると
気になる物が置かれていました。
それは、陶器で出来たランプシェードです。
大と小が置かれていました!
小はランプの所が錆びていて陶器で出来た人形の顔がのっぺりとしていて
私の好みでは無い~ 後ろ姿は好いのに残念です。
大の方が私好みです~~~でも大きいですね!
値段を見ると500円 中古でも安く感じる価格です。
多分、バザーの為に無料で提供された物だと思われる。
しばらく眺めて、触って そして迷って ・・・主人に聞きに行く
OKの返事を頂き 早速支払に行き 新聞紙で包んで割れないようにした。
バザーの様子や購入の写真は取らなかったので帰宅後
リビングの箪笥の上に飾ってからの撮影です~
ランプのスイッチを入れたのと切ったのを撮影しました!
いかがですか?とてもステキでしょ!!
全体の様子がこちらです~~~
ミニピアノと好く似合っていますし 雰囲気もあっている感じですね
もちろんピアノの演奏もきけますよ~~~
このほかにも色々購入しました
次回購入した物を紹介しますのでまっててくださいね!
この続きは又次回へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます