4/2 今日は志式神社にて41歳の厄年の神事
奉納 舞台小屋にて41歳の男子も女子も集まり餅投げします。
地元の皆さんが 餅投げを待っています~~~
神社での神事が終わり 主役の登場です~
代表者が集まった地元の皆さんに挨拶されました。
私は舞台から離れた所にいたので、挨拶の内容が聞き取れなかった
41歳の厄年の方々は地元の皆様方に餅まきしてふるまいます~
私も41歳の時に着物を着て餅投げしました!!
そのあと着替えて食事に行った事が思い出されます。
餅まきが終了後は 桜まつりがあります。
今回で2回目だそうです~~~
地元の活性化とイベントを企画してポスターに書かれているように
食べて 飲んで 見て 楽しもうと言う事だそうです。
地元のお店の方が今日の日の為にお弁当や飲み物を販売する為
準備中です~ オープンは12時からです
雑貨や小物作りのショップまで買い求めやすい価格にて出品です。
美味しそうなテリマヨいなり ~ したく準備中に撮影しました
今日は朝からスケジュールが詰まっています
AM9:00~マンションの清掃
AM11:30~志式神社での餅まき
PM13:30~母のデイサービスの病院で花まつりに参加
PM15:30~主人の会社へ行き用事をすませます
芝居小屋の広場 桜の下で花見をしながらイベントを楽しむために
敷物をひいてお弁当を買ってから食べる用です
開店準備前にお目当てのお店に並んでお弁当や飲み物を買い求めて居られました。
私達も12時になるのを待ってかしわ飯を買い求めました。
自宅に戻り、かしわ飯を頂いた後
我が家のキャンピングカー 「BLUE1」に乗り換えて
母の通っている病院へ出発です
続きはまた次回へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます