11月のはじめのぽかぽか陽気の時に川崎市にある「夢見ヶ崎動物公園」(←詳しくはクリック)に
行ってきました
のんびりとした感じでお弁当を持ってきてゆっくりできそうなところでした
桜の季節も綺麗だそうですアルバムの上でクリックして、さらに虫眼鏡の+の状態でクリックすると大きく表示されます
レッサーパンダのカツオ・ミンミン夫妻は11月30日に別々の病気で亡くなったことを
ブログを作成するために調べていたホームページ(←詳しくはクリック)で知りました。
天国で仲良く暮らしていればいいなと思います
最新の画像[もっと見る]
-
成田山新勝寺 7年前
-
成田山新勝寺 7年前
-
成田山新勝寺 7年前
-
成田山新勝寺 7年前
-
成田山新勝寺 7年前
-
Guam(グアム) 5日目(最終日) 7年前
-
Guam(グアム) 5日目(最終日) 7年前
-
Guam(グアム) 5日目(最終日) 7年前
-
Guam(グアム) 5日目(最終日) 7年前
-
Guam(グアム) 5日目(最終日) 7年前
そんな姿に癒されます。
ゆうちゃんペンギンは自分の置かれている状況を把握してなくて、楽しそう?に微笑んでいますね
カツオくん、ミンミンちゃんは二人とも尊い命を全うしたんですね。
天国でまた仲良く幸せに暮らすでしょう
今度は来年、桜の時期に行ってみます
動物はびっくりするぐらいくつろいでいました
特にロバとヤギのまったりしている表情には癒され
ました
ゆうちゃんを抱えていたのが私で写真を見てどんな
風になっているのかを後から知りました
(影の努力
レッサーパンダのミンミンちゃんは終始眠っていましたが
カツオくんは帰りに通った時に小屋の中と外を元気に
歩き回っていました。
まさかの死でしたが2人揃って天国でも仲良く暮らして
いるといいですね
天国でも仲良くしていることでしょう
テンジクネズミの数すごいですね
これでは名前をつけるのも大変ですね
プレーリードッグは何かお願いをしているようで
桜の季節に訪れてみたいです
天国でもきっとラブラブでしょうね
フレーリードッグって何者ですか
桜の時期にお弁当持って行きたくなりました
リンク先のカツオくんとミンミンちゃんのニュースの
ホームページの写真から二人の仲の良さがうかがえ
ました
テンジクネズミはペットとしても飼われているみたい
ですが1匹見るのと大違いでこれだけいると番号で
呼ばれそうですね
プレーリードッグのポーズは基本スタイルのようです
桜の季節に是非訪れてみてくださいね
ま~ちんさん
私が行った時はミンミンちゃんはお休み中だったのですが
カツオくんは忙しく動きまわっていました
なのでこのニュースが信じられないぐらいです
プレーリードッグは北米の草原地帯(プレーリー)に
穴を掘って巣穴をつくり、群れで生活していると
調べたら紹介されていました
私は「ぼのぼの」というラッコが主人公の4コマ漫画の
ファンで、それにプレーリードッグくんが登場してから
知っていましたが本物は初めて見たかもです
是非手作りの美味しいお弁当で
ゆうちゃん 可愛いですネ
初めてお顔拝見しました おかぁさん似でしょうか?
動物園は小さい子供が居無いとナカナカ行きません
懐かしく見ました ネズミ算と言いますがヤッパリ
スゴイ数ですね
今日は最高気温11度で寒い熊本で~す
甥は9か月になり笑ったりして表情が出てきたので
ますます可愛くなりました
ゆうちゃんはお父さん似とよく言われていますが
どちらにも似ている気がします
動物が好きなので動物園に大人だけでも行って
ます
テンジクネズミの数にぎょぎょと驚きましたが、
一匹一匹を見るとやはりかわいいです
全国の天気予報を見ると東北・北海道を除いて、
熊本が一番低いことが多いですね
風邪をひかないように気を付けてください