もう3年くらい前の卒業生。
在籍していたころは不登校で…
色々な事情があって、今は学期末毎に「保健室に行っていい?」と連絡が来ます。
コミュニケーションが難しかったのですが、
今回はほんの少し私の話に応えてくれました。
すこーしずつ、成長している🙂✨✨って感じます。
どう対応するのが、1番プラスになるのか考えた結果、
今回は熱中症予防の掲示を一緒に作りました😊
ホントは色々としなきゃいけないことがあるんだけど、
忙しいを理由に子どもをおいてきぼりにしたら、
いくら偉くなっても
養護教諭失格だと思うの。
共同作業って、関係性が深まると思っているので、
コミュニケーションが苦手な生徒とは、作業をすることが多いかな。手伝ってくれたことの意味をきちんと
説明して、ありがとう💕って伝えています。
悲しいけど、他の教員は誰もA子のことを気にかけない。
こんな時は学校って何だろう、教員って…って、
悲しくなります。
でも、少し前から、考え方を少し変える練習をしています。
自分は自分、人は人。
どちらか言えば、こうあるべき🤔❗️って考え方が強い私。
今までは分かり合えない人を正論で説得して理解してもらおうと努力?したり、変わってほしいと思っていましたが、
最近では、そういう人とは距離を置くことにしています。
大人に伝わらなくても、子どもに伝わればそれでいい…かな。
たぶん、大丈夫🙁