今日は修士論文のプレゼン
なのに、この1週間修論の時間は全くとれなくて。
仕事の方の研究発表の原稿が提出締切間近のこの段階に来てまさかのグラフの総やり直し
年末にも原稿を出してるんだから、大きな修正はもっと早くに指摘してください
ありえない。
大学院の行きの電車の中でもパワポを作るという大暴挙の結果、発表時間の調整も練習ももちろんできず、発表は考察までたどり着かない大失敗の発表になりました。
仕事のプレゼンは、周囲からまずまずの評価をもらっていたので、自信過剰だったと猛省しています


そもそも、修士論文を書き上げる今年に、1番大変な研究部の仕事を引き受け、おまけに異動もして…ってところから無理だったなぁ。
家族にも散々言われていたことですが、改めて失敗を振り返ってみると、見通しが甘い?自分に甘い?頼まれたら仕事を引き受けてしまういいカッコしい?能力の過信?
が原因かもしれません。
若い時はいろんなことを体力、気力で乗り切れてきってきましたが、ここのところダメージが強すぎる
今回は珍しく精神的にダメージがあるかもってくらい追い詰められました。
今回のことをきちんとフィードバックして
自分の思考・行動パターンを把握して、次に活かすようにします。
なので、指導教官、お願いなので修了させてください~
なのに、この1週間修論の時間は全くとれなくて。
仕事の方の研究発表の原稿が提出締切間近のこの段階に来てまさかのグラフの総やり直し

年末にも原稿を出してるんだから、大きな修正はもっと早くに指摘してください

大学院の行きの電車の中でもパワポを作るという大暴挙の結果、発表時間の調整も練習ももちろんできず、発表は考察までたどり着かない大失敗の発表になりました。
仕事のプレゼンは、周囲からまずまずの評価をもらっていたので、自信過剰だったと猛省しています



そもそも、修士論文を書き上げる今年に、1番大変な研究部の仕事を引き受け、おまけに異動もして…ってところから無理だったなぁ。
家族にも散々言われていたことですが、改めて失敗を振り返ってみると、見通しが甘い?自分に甘い?頼まれたら仕事を引き受けてしまういいカッコしい?能力の過信?
が原因かもしれません。
若い時はいろんなことを体力、気力で乗り切れてきってきましたが、ここのところダメージが強すぎる

今回のことをきちんとフィードバックして
自分の思考・行動パターンを把握して、次に活かすようにします。
なので、指導教官、お願いなので修了させてください~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます