でも 見ているだけでは勿体ないと思い
何か手仕事をし乍ら視聴するのが習慣に
なっています アイロン掛けや縫い物や
お肌の手入れ この時期は渋柿の皮剥き
をして吊るす作業を進めつつ ドラマを
楽しみます 今季は私好みの作品が沢山
しっかり録画予約し 鑑賞し作業します
「きのう何食べた」「一番好きな花」等
見乍ら柿を剥きます 子供家族が何故か
干し柿が大好きで お菓子作りやヨーグ
ルトに入れたり 水生菓作りと活用する
為 私は頑張ってしまいます 一度間引
きに失敗した為 なすがままにしていた
ら 小振りな柿が山程実ります 大変で
すが喜ぶ顔が見たくて頑張って干し柿を
作り続けます ドラマを楽しんで 気が
付けば 皮剥き終了した柿が並んでます

第一弾の皮剥き終了の渋柿

第二弾の皮剥き終了の渋柿
一本の木にこんなに実るなんてびっくり
木に沢山残った柿達は完熟すると 鳥が
食べに来るので そのままにしています
メジロや百舌鳥の可愛さを堪能出来ます
ドラマを楽しみ干し柿も出来 家族も大
喜び三方良しで皮剥きも苦になりません
ー今日の昼食ー

炊き込み御飯 残り物の天麩羅 酢の物
ほうれん草おひたし 果物
*最後のリリーレインを一輪挿しに*
今季最後と思います 11月17日に庭に
リリーレインが5つも咲いてくれました
大変嬉しかったです 願いが叶いました
「干し柿の渋みの中の齢かな」
(能村登四郎)