栗山求/望田潤監修「パーフェクト種牡馬辞典2024-2025」

日曜のボツ予想~3/4ロジユニヴァース、3/4サダムパテック、4/4ステラウインド

2016-11-20 10:10:57 | 血統予想

ブレスジャーニーが走れば走るほど、バトルプランの手柄ではなくエアグルーヴ牝系最強という風潮が強くなっているような印象を受けますが、私の見立てではあの斬れはむしろウオッカに近い質のもので、タニノギムレットとナスキロが上手く噛み合えばああいうストライドで斬れる馬が出ても不思議はないと思うし、バトルプランは母母がStorm Catとニアリーなのでエンパイアメーカーより芝向きのしなやかさを伝えるだろうとも書いてきました

そして今年のBCを見てのとおり、エンパイアメーカーは「父の父」としても極めて優秀で、Unbridledはミスプロ系屈指の活力と底力を誇るラインでそれだけの名配合なのです

ブレスジャーニーの斬れは主に母方のダイナカールとタニノクリスタル由来で説明できると思いますが、American Pharoah(15年年度代表馬)やArrogate(16年BCクラシック)や、Classic Empire(16年BCジュヴェナイル)やChampagne Room(16年BCジュヴェナイルF)やLady Eli(16年BCFMターフ2着)の血統表を見たら、バトルプランをバカになんかできませんよ
http://www.pedigreequery.com/classic+empire

赤松は◎オンリートゥモロー
ロジユニヴァースの3/4妹でタイムレスメロディの全妹、姉よりも馬格と伸びがあって、Haloクロス馬らしい脚捌きでセンス抜群で東京のスロー向き
△アピールバイオは本質的には中山向きのピッチ走法なので、○シンボリバーグと☆エバープリンセスが相手本線、あとマイルもいけそうな△ドゥモワゼルまで

東京ダは今日も稍重でA.P.Indy馬場ということで、錦秋は◎シャドウチェイサー○クインズサターン
シャドウチェイサーはトーセンラムセスを3馬身ちぎればここでも通用、母母父がSeattle Slewで自身はMr.Prospectorのクロスで、ややラトロ肩ですが脚長で柔らかみもある走り、大箱向きで軽い馬場向きというジャッジはできるしここは楽にハナ切れそうなメンツ
クインズサターンもA.P.IndyとフレンチデピュティとCaerleonのナスキロ柔さで走るので大箱マイルがピッタリで、ここ3走連続で◎にしています

霜月は◎ラストダンサー
キングカメハメハ×サンデーサイレンスはオールラウンドで配合に正直、本馬は母母がMr.Prospector産駒でNative Dancer~Polynesianの継続クロス
素直にMr.Prospectorらしさで走っている馬で、脚長で柔軽い捌きは渋った東京1400がズンドバ

衣笠は◎ジュールポレール
サダムパテックの3/4妹で、母サマーナイトシティはMr.ProspectorとSeattle Slewを併せ持つので、ここにサンデー系種牡馬を配すればリーチザクラウンみたいなストライドで走る馬が出やすい
この馬も大箱向きなので、夏の小倉では人気になりすぎやろとディスってきましたが、これで外回りは2戦2勝、京都外なら現級でも勝ち負けの器で、しかも▲アドマイヤリードも☆パーシーズベストも後ろからなので展開面も有利

土湯温泉は◎スマートルビー
ステラウインドの全妹で、ややパワー体質でHalo≒Sir Ivor≒Red God≒Drone譲りの無駄のない脚捌きも似ていて、本来東京の良より福島の重のほうが狙いやすい馬
紫苑Sはヴィブロスの後ろにいたのでヴィブロスと同じぐらいの不利は受けており、やはり不利を受けたパールコードとクビ差ですから不利を受けなかったパーシーズベストよりも評価できる6着

「No.1予想」と「競馬道Online」ではマイルCSを、「厳選予想 ウマい馬券」ではマイルCSと秋明菊賞を予想していますので、日曜もよろしくお願いします
今日もこれから競馬場へ、マイルCSの回顧は月曜になると思います

コメント (56)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする