建売住宅、中古住宅を検討の方も一度は話を聞いてみよう、栃木で、那須塩原で、ご予算にかなう快適住宅のご提供

分譲、土地、快適健康遮熱住宅をリーズナブルなご予算でご提供させていただく那須塩原市の相互企画のイベントニュース

遮熱のことを知ろう-35

2022-11-21 08:01:35 | イベントニュース
進む温暖化に備えてこれまでの暑さ対策を見直そう②
軒を出す(庇を深くする)-Ⅱ




東京(北緯35度を仮定)を例に挙げると、夏至の日における太陽の南中高度は78度です。太陽高度が高いということは、屋根が受ける赤外線量(赤外線によってもたらされる輻射熱が暑さの原因)が、非常に多くなるということです。
暑さ対策として軒を深く(長く)するということは、全く意味のないことではありませんが、先述のグラフで示されているように、南面の直達日射量は多くはありません。
圧倒的に多いのは水平面の直達日射量です。水平面からくる大量の日射で発生する大量の輻射熱(放射熱)に対処出来なければ、屋根に近い空間が暑くなるということになります。
ですので、最優先すべき暑さ対策は水平面(屋根面)なのです。

資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎まで
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp