
でも赤外線そのものは熱くない

赤外線が暑さの原因であるものの、赤外線そのものは熱くありません。
赤外線そのものが熱いのであれば、太陽に近いほど暑いはずです。
しかし、実際は高度が高いほど、気温は低くなります。
では、なぜ赤外線が暑さの原因であり、熱線と呼ばれるのでしょうか。
それは、赤外線によって輻射熱が発生するからです。
暑さ対策、寒さ対策に関する資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
yamazaki@sougokikaku.co.jp