赤い花

思いついたら短く詠う

大量の詐欺メール

2023-10-28 09:16:59 | 日記

相変わらず詐欺メールが一日に100通くらいきます

セキュリティーを強に変えたり、全部迷惑メールにいちいち設定をしたり

無視したりしていましたが、面倒になり

アドレス帳に載っているアドレス以外すべて迷惑メールになる

設定にしました

 もちろん、通販の化粧品や楽天、本当のAmazonの買い物も

迷惑メールに入るので、そのメールの中から必要なメールだけ

迷惑メールではないという設定に変えました

 その方がずっと楽だし、簡単です

しかしETCをログインしないと消滅する

Amazonは未払い請求

他にappleや知らないカード会社などの支払い請求

今日は東京ガスから未払いがあるというメールも

全部詐欺メールです

あきれちゃいますねーー

 

お隣の孫ちゃんはご心配をかけましたが、ようやく昨日から熱が下がりました

お喋りも復活です

今日明日とおとなしくしていれば復活するかなーー(一安心)

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 咽頭炎 | トップ | 友達と »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (airport_2014)
2023-10-28 11:12:17
非常に申し訳ない話ですが、詐欺メールが100通もくる事に興味を持ちました。
メルアド変えたり対策をうってもメールがくる、同じところからか?目的は何か?詐欺メールという動かぬ証拠があるからには(電話じゃないから)それを然るべき所に訴えることは出来ませんかね?
どうか我々高齢者の為にも犯罪を摘発していただきたいです。
ごめんなさいね🙏変なメールで。
返信する
Unknown (airport_2014)
2023-10-28 11:15:23
もう一度メールします。メルアドは変えてらっしゃらないのですね。Appleであれば無料で別のメルアド作れますよ。同一スマホ内であっても原則わからない筈です。
返信する
Unknown (airport_2014)
2023-10-28 11:21:29
プロバイダーとAppleのメルアドです。それと通販の場合、購入内容や届け先をハッキングされる事はあります。セキュリティかけててもあります。
返信する
Unknown (natuki)
2023-10-28 14:20:18
airportさん、こんにちは
アドバイスをありがとうございます
一応、プロバイダーに問い合わせをしましたが
とにかく無視してくださいとのこと
Amazonも楽天などもIDは削除しているので
全部詐欺とわかっているので開くことはありませんが
そろそろメールボックスをやめようと思っています
 スマホがあるのでPCボックスはとくに
使わなくてもよいかなとね
返信する
Unknown (華ママ)
2023-10-28 16:07:50
こんにちは。

いたずらメールはホントにたくさん来ますね💦
東京ガスから未払いがあるというメール、私も来たことあります。
心当たりがないので無視してますが、迷惑ですよね、ホント…

お孫さん、熱が下がって良かったですね😊
このまま、ぶり返さないで治ると良いですね。
返信する
Unknown (natuki)
2023-10-28 18:47:02
華ママさん、こんばんは
迷惑メールは本当に嫌だけど
無視するしかありません
そのうちgメールに必要なものは
変えようと思うのだけど、面倒でね!
孫ちゃんはかなり復活しました^^
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事