*まだまだ、未知の世界、沢山ありそうです!!

   * 素敵な出逢いに乾杯を・・・!!

今年前半 出逢った昆虫達!!

2010年08月30日 | 日記


*ハルジオンにとまる、ウスバシロチョウ




*イチモンジチョウ??




*アサマシジミ(名前が解りました・・・立山周辺にもいるそうです)
 インターネットで調べると、アサマシジミではなく・・・ミヤマシジミのようです!!
 アサマシジミは、少し濃い色でした



??




*ヒグラシ




*??多分、蛾です!!飛ぶと羽がヒラヒラと綺麗なのです!!
 名前が解りました・・・オオミズアオ・学名「アルテミス」月の女神とも呼ばれる、
 蛾の中でも美しい部類のものだそうです。成虫になると、飲食できないそうで、成虫に
 なったら、飲み食いせず、ただ美しく飛び、子孫を残し、ファンタジー世界のような
 生きものだ・・・と書かれています




*カブトムシ(このデッカイカブトムシ、駐車場にうずくまっていました・・・!!)




*ガムシロをあげると、元気になりました!!良かった




*チョウチョが飛んで行ったので、その場所に行くと・・・先客が・・・!!
 このチョウは、ゴマダラチョウ、羽の裏側はアゲハ蝶に似ています




*この木の樹液が美味しいのでしょうね
 甘酸っぱい香りがします




*このホシミスジチョウはバックシャンですね




*表は、こんなに普通




*本日、近所の梨園に行くと、セミが相当数いました




*クサボタンの花に頭を突っ込んで・・・ミツバチ君・・・そんなに美味しいの
 (このクサボタンのなが~い蕾が四つに裂けてカールすると、可愛い花に早変わりで 
 す!!)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿