ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという69歳ぺんぺん草の徒然日記です

GWのお出かけ、都会は疲れましたが💦

2024-05-04 17:15:00 | おでかけ日記
5月2日(木)
ゴールデンウィークとは言っても学校はあるし、お勤めの方も多いからまだマシかも!と
久しぶりに三ノ宮元町方面に出かけました。

テレビでお馴染み鉄道写真家の中井精也さんの『ゆる鉄画廊』を見るために😉

北野坂も久しぶり
駅から少し歩いたところにあるギャラリーミウラ



中から中井精也さんの声が聞こえてくるではありませんか!

ミーハー心を抑えてまずはじっくり作品拝見💕

中井精也さんのお写真は、風景に溶け込んだ電車だったり、電車は何処に?と探さないとわからないくらい小さく片隅だったりするのですが、

詩があるように感じるんですよね

写真集と額に入った写真を購入しました

自分へのプレゼントです




とても優しい写真ばかり

眺めてるとほっこりします

額はすぐ居間に飾りました

中井精也さんと夫さんと3人で記念撮影もしていただきました

嬉しい😆

その後、元町の大丸まで歩きランチ


野菜カレーが美味しかったです♪

また三ノ宮に戻り、母にプレゼントの巾着袋を買いました。
デイサービスに持っていくので高価ではありません

久しぶりの都会は楽しかったですが、
疲れました💦💦💦

翌日金曜日は朝イチにバラの師匠ご夫妻が来てくださり、庭でティータイム

バラの事、たくさん教えていただきました‼️

楽しかったです〜🌹

庭のバラ、花です


赤いのはスカーレットクィーンエリザベス
ピンクはオリヴィアローズオースティン

上の段はジュビレプリンスドモナコ
下段左はレディオブシャーロット
下段右はストロベリーヒル

上段左から
シラン、シレネユニフローラ、マダムカロリーヌテストゥ
下段左から
ローズゼラニウム、クレマチス、シルバーブッシュ

ちなみに今日4日は姫路へお出かけ

やっとはまもと珈琲でモーニング出来ました😊


最後まで読んでくださってありがとうございました😊

明日も良いお天気のようですね

穏やかな一日をお過ごしください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はりま春風フェスにて

2024-04-28 11:06:00 | おでかけ日記
昨日、大中遺跡公園で開催された春風フェスに行きましたよ



大道芸のすごろくさん、ダイススタッキングがとても面白くてすごかったの

最初の頃からずっと見てたんだけど、少し少しずつ空気を作って行かれるのね
お客さんの顔を見て、だんだん自分に惹きつけて、大きな空間を作られるのよ

足元は凸凹草だらけ、何もない大きな木の下に、、、
ライブって本当にいいものよね

演者さんの「気」がダイレクトに伝わってくるんだもの

大技に挑戦される時は、祈ってしまったわ
そして成功された時の歓声拍手👏👏👏

その空間にいられて幸せなひとときでした。




来月には何ヶ月?何年?ぶりかの舞台を観に行きます!

ワクワク😀

庭の花たちです






今日はとても良いお天気です

穏やかな一日をお過ごしくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城・千姫の小径にて

2024-04-09 11:05:32 | おでかけ日記
恒例・千姫の小径をそぞろ歩き
姫路城のループバスで清水橋・文学館前まで
(4月6日は土曜日で桜満開道路も渋滞でかなり遅れました)

では桜を愛でながら歩くといたしましょう

千姫と忠刻の歌碑に枝垂れる桜です
西の丸を遠景に







船場川は飾磨の港からお城への水運の要でもありました

船場川とお濠の間の小径を下って行きます



れんぎょうの黄色が鮮やか

色彩の交差処理してみました(夜桜の風情)






車門跡あたりの桜が特に見事です



幸せなそぞろ歩きでした

今日は花の嵐とか・・・

満開の桜も散ってしまうかもしれませんね

母はショートステイに行きました

私は午後から太極拳です

ご訪問ありがとうございました

穏やかな時をお過ごしください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石天文科学館へ

2024-04-05 17:43:14 | おでかけ日記
さてこれは?


巨大アリ?
大きな目の昆虫ロボット?


今にも歩き出しそう


これが星空を映すプラネタリムなんですね
カール・ツアイス・イエナ社(ドイツ)製だそうです

久しぶりに見たプラネタリム
とても懐かしくて楽しかったです

最後に見たのは二十歳のころだから
48年も前^^;

大きく変わっていたのは太陽系
水金地火木土天海になって冥王星がはずれたんですよね
重星とか連星のお話も興味深かったです

夫さんは途中からスヤスヤ寝てましたけどね
いびきはかいてなかったので許してあげました(笑)


他の展示もゆっくり見て展望階にも行ってみました

いい眺め!!
明石海峡が目の前に!

東は鉢伏山から高取山、六甲の山並み、
西は小豆島、家島まで
絶景でした

そして明石といえば標準時の東経135度の町


最寄り駅(山陽電車・人丸前)のホームにも


人丸前(ひとまるまえ)は高校生時代3年間の降車駅
ここから歩いて通っていました
あの頃はもっと小さな地平駅でした

お昼に食べたのは明石焼き!



昔はもう少しぺったりふっくらしていたように思いますが
お味はGood!
卵たっぷりでした

4月4日、春のお散歩でした

ご訪問ありがとうございました

明日も穏やかな一日になりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路・好古園・梅花展

2024-03-03 10:46:01 | おでかけ日記
好古園・梅花展へ




丹精込めた梅の盆栽

古木から伸びた枝に灯るように咲いています

庭園のそこかしこにも




日を浴びて気持ちよさげ

ツバキや山茶花、馬酔木もつつましく






カモは寒そうに小さくなってました

時間もないのでこの日はショートカット
出口に向かいました



また来ますね


お城

外国のお客様が多くて
中国や韓国からの方はもちろん
英語、フランス語?
中近東の雰囲気の方もご家族でいらしてたり

ようこそ姫路へ

駐車場から歩いてくる背の高い少し色黒のサングラスの男性
どこから見ても外人さん
どこから来られたんだろう?なんて思っていたら
つまずいた拍子に「いたっ!」

あら日本の方だった

なんてネ

おいしい中華を食べて帰途につきました

豆乳おかゆや薬膳スープ
どれもおいしかったです

明日も穏やかな一日になりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする