2月6日は人形劇団ウッドブロックの新年会!
ウッドブロックに相応しい「懐石料理」
会席にあらず「懐石」
お茶をたしなむためのお料理です(と、ネットで勉強)
ふだんアホなことばかりで盛り上がっている私たちにピッタリ(笑)
完全予約制、席数もわずかのお店ですので
賑やかな我々も淑やかに!を心掛けなくてはとお出かけしました
無味乃美味 宗佐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/4a3fbcac4dcf21da0113cc887062969c.jpg)
鶏肉・蟹のしんじょ・お造り三種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/637b2339896c2daa1cd8967ba73f6a70.jpg)
床の間には店主の生けたお花
テーブルセッティングもつつましく
箸のおき方が懐石料理の特徴なのだそう
色とりどりの八寸、猪肉、わかさぎ
今が旬の食材たちばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/789a754d46dc5ff7993716ca2d634edd.jpg)
炊き合わせが出てとうとう最後のごはん
ごはんが出てきたら終わりだと思うと寂しいね、と話しながら
食べていましたが、あ~ほんとにきちゃったごはん
でもこのごはんのおいしいこと!
おつゆは白みそに絹厚揚げ
香の物も粒ぞろい
そして最後にいただくお薄とお菓子
なんて心のこもったお料理
器もガラス、陶器、磁器、塗りの器、木のもの
バラエティーに富んでいて
黒の四角いお盆に乗せられるとどれもしっくり似合って
ひとつの世界が出来上がるかのよう
今風に言うとインスタ映えですが
写メも撮っていいですか?と聞きますと
良いとのことだったので撮らせてもらいました
ドレッドヘアーの若い店主さんがひとりでやっておられるお店
次はお弁当を食べに行きたいな
そして季節が変わったら、器も食材も変わってくるでしょうから
また静かに味わいに訪れたいと思いました
***
ウッドブロック!頑張ろう~!