パソコン教室で習ったパワーポイントで花火06
まずテンプレートの作成
テンプレートってどういう意味なのか
調べてみました
テンプレート (template)は、 文書 などの コンピュータ データ を作成する上で雛形となるデータ、あるいは雛形そのもの 。.
基本形というか、これを元にサクっと作れる
背景、特に文字のフォントや色を決めておけば
すぐにそのフォント、色で作成できるってことですよね
だから普通の保存の仕方ではダメで
「テンプレート」ととして保存しなくてはいけないってこと
ここんとこ、しっかり押さえて保存しましょう!
教室で作ったテンプレートです
そうそう教室でね、パワーポイントのスライド一枚目でないとダメなのよ。
ほかの教室でもいつのまにか2枚目で作ってて、テンプレートとして保存できなかった人がいるからね・・
と先生のお声を聴きつつ、「私は大丈夫、ちゃんと1枚目だもーーん」などと油断してたら
ありゃま~~~~~
いつのまに?????
きっちり2枚目になってました😱 😲 😅
身をもって知るパワーポイントの落とし穴でございました💦
*****
このテンプレートを使って花火の動画を作りました
アニメーションってほんとに根気がいるので
これだけ作るともうヘトヘトです
動画もいいけど、たまにはきれいな模様や絵もパソコンで
描いてみたいな~~~~
*****
今日はお彼岸、秋分の日
お墓参りは昨日、済ませてきました
雨上がりなので草引きが楽でした
今日は実家の草引きをしてきました
台風が次々に発生しています
大きな被害が出ませんように
明日も穏やかな日々をお過ごしください