ぺんぺん草の庭から

訪問ありがとうございます
身近な楽しみを存分に味わおうという68歳ぺんぺん草の徒然日記です

ふたたび咲く花になれるのか

2021-08-23 11:06:43 | 生活ウォッチ
クレマチスがまた咲き出しました



桔梗も


日ごと増える新型コロナ感染者
デルタ株の感染力は相当強そう

ウィルスだって生き延びたいですからね
人の身体を使って毒性、感染力をさらに強化

人から人へとウィルスはどんどん感染していく

オリンピックのせいではない?
それはないでしょう

パンデミック下で強行されたオリンピックは
ウィルスにとってこの上ない感染拡大のチャンスであったはず
今頃しめしめとほくそえんでいることでしょう

紀元前に書かれたギリシャ悲劇にこんな言葉があります

「地上に増えすぎた人間を減らすためにあの戦争が行われた」

コロナ禍も大いなる自然淘汰なのかもしれません

ふたたび咲く花になるためには、ひたすら予防

密になる場所に行かない
マスク、手洗いし
感染予防の意識が低い人から離れる
受けられる人は予防接種をうける

努力していてもデルタ株に感染してしまう人もいる
言葉がありません

医療は完全に崩壊しています
それでもパラリンピックは開催される
理解不能、、、

ふたたび咲く花になるためには
自己防衛しかないですね。

あんまりピリピリしないで
ピリピリは帯状疱疹だけで十分(笑)

マスク手洗い、三密さけて頑張りましょう!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無理は禁物💦 | トップ | 本日のPCアート教室はオンラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (eko-tyan)
2021-08-23 15:16:33
デルタ株、徳島県も毎日感染者は二桁です。
皆さん予防は心掛けているとは思いますが・・・若い人の感染者が多いのは?
私は買い物へ行くのも2~3日に一回にしてますし、購入する物はメモしてなるべく早く済ますようにしてます。
いつになれば・・・
返信する
Unknown (ぺんぺん草)
2021-08-23 18:47:56
@eko-tyan eko-tyanさん、こんばんは!
全国的に感染者は増える一方ですね。
兵庫県は四度目の緊急事態宣言ですが、緊張感はうすいように感じます。
デルタ株は若い人に感染しやすいという特徴もあるそうですね。
本当に早くなんとかならないかと思いますね。
返信する

コメントを投稿

生活ウォッチ」カテゴリの最新記事