5月4日、友人と滋賀へ
3600円でJR乗り降り自由
朝7時過ぎ、加古川から新快速乗車
9時半前に安土到着
駅前には織田信長像
安土城址は行かず、奥石神社へ
奥石と書いて「おいそ」と読みます
タクシーで10分
何故「奥石神社」かと言うと「立花登青春手控え」のロケ地だからです(笑)
中山道沿いの老蘇(おいそ)の森にたたずむ神社
参道は森の中、空気がひんやりマイナスイオン
奥を見ると本当に森
聴いたことのない鳥の鳴き声
昔はこの3倍ほどの森だったとか
ロケ地はこの境内に何か所かありました
以下ドラマの写真は友人からのいただきものです(感謝!)
登と親分
お稲荷さんの赤い鳥居
タイトルロールの「秋風の女」と
友人と「ここだ~~~」とワイワイ
静かな神社で、どこを見てもロケにピッタリな感じでした
そばを新幹線が走っているのですけどね
京都米原間のロッテリアの隣りの森です
帰りのタクシーを呼ぶと、来た時と同じ人
「ここでーす」と手を振ると振り返してくれるお茶目な運転手さん
駅に戻ると11時、小腹を満たすため和菓子屋さんで
フルーツ大福を購入、駅のホームで食べました
きんかん大福、ゆず大福、美味しかった!
安土から膳所(ぜぜ)、膳所にて京阪に乗り換え三井寺まで
下車徒歩10分
琵琶湖疏水沿いを歩きます
なんと素晴らしい!
琵琶湖から京の都まで水をひく大事業!
次は疏水を船で行ってみたいです
三井寺園城寺総門に到着
新緑の段々を上っていくと
絶景!琵琶湖が見渡せます
そして金堂へ、途中いくつかのロケ地を見つけました
この石垣は!
橋から見上げる三重塔は!
この木なんの木ロケ地の木!
オープニングの縁日はこの道ね!
この階段は!
もちろん金堂ではお参りもしましたよ
国宝・金堂は茅葺の安土時代の建造物だそう
友人が護摩をお供え(?)している間
堂内の仏さまを見てまわりましたが
その中に円空仏があり異彩を放っていました
金堂前の燈篭には天智天皇の謂れがあるとか
そういえばここは大津、大津宮があったところですもんね
いよいよ帰路に
見えてくるのは仁王門
また琵琶湖疏水沿いを下って駅に戻りました
気が付けば2時過ぎ、何か食べないと!と浜大津へ
ランチタイム終了間際の中華レストランに飛び込み
中華丼と杏仁豆腐かき込み
大津から新快速で帰りました
楽しい一日でした!
ありがとうございました
奥石神社も三井寺も行ってみたかったのです
いいお天気みたいだしこれは今だ!と。
ロケ地もいっぱい見つけられて良かったですね
たにちゃんの写真のおかげですよ~~~
ありがとうございました!
奥石神社で遊んでた男の子たち、可愛かったですね*^^*
三井寺あたりは本当に良いとことでした
さつきさんもぜひ!
奥石神社は、思った以上に素敵な神社でしたよねー!
すぐ横を新幹線が走っているとは思えないような静けさと涼しさと鳥の鳴き声!
遊びに来ている子供たちを横目にワイワイ、撮影ポイントを探して、本当に楽しかったです!
そして、三井寺!!
三井寺までの琵琶湖疎水の雰囲気もスゴく良かったし、三井寺での撮影ポイントをあちこち探すのも、参拝もとても楽しかったです!
ロケ地が目白押しで、本当に楽しかったー!
また、行きたいと思う場所でした!!
きっと、他の人から見たら、どうしてあの木を撮影しているの?と思われるところでの撮影!(笑)
なかなか行けないところだったので、お誘いいただき、本当にありがとうございました!!
淳平君 幸せ者ですね
さておき 素敵な景色ですね!
わたし行って眺めたいです!