
昨夜、8時過ぎ
雷鳴の中、突然バラバラバラと降り始めた
最初は「霰?」と思いましたが
音のすごいこと!
↓動画ですが、爆音ですので気を付けてお開きください
2024/4/16雹
68年生きてきてこんなの初めてです
そういえば昨日の夕方、テレビのニュースで
中国のキャンプ場で雹が降り、テントを突き破って降る雹を
椅子をかぶったり、机の下にもぐって身を守っている人たちの映像を見たばかり。
まさかその夜に実際に「雹」が降るとは!


夫さんが拾ってきたのを測ってみたら3センチもありました

そして夜が明けガレージの屋根を見ると
穴だらけ^^;


2階のベランダより

雨どいにも穴が空いています


実家のご近所では車のリアガラスが割れてました
明日は実家の片づけ、弟たちも来てくれます
ご訪問ありがとうございました
雹も積るのですね、お車に被害がなくて良かったです。
自治体から罹災証明が必要ですが、火災保険が効くらしく今問い合わせています。
火災保険の方も大忙しのようでなかなか返答がありません💦
動画、うるさかったでしょう?
実際は家のどこにいてもこんな音が聞こえて怖かったです😱
同時にこれが「雹」というものなのね、と納得もしたりして
ありがとうございました😊
私は一度だけスーパーの駐車場で居る時にヒョウが降ってきてみるみるうちに積もりました。
車には被害がありませんでした。
3cmの大きさになるとカーポートの屋根に穴があくんですね。その被害は保険で直せるのでしょうか?
夏ならばまだしも・・今時分いきなり降って来るなんてヒョウもひどいです!!
動画きいてみましたが、何が始まったかと思いますよね⚠こんな音が外できこえたら・・🌀
ぺんぺん草さまかわいそう・・🐻⤵⤵
ありがとうございます
ほんとうにびっくりするような気象現象でした
播磨灘沿岸ほど強くて大きな雹が降ったようですね
3センチの氷の塊ですが、石礫が天から降ってくるようなもの
長男の会社の駐車場ではフロントガラスが割れてしまった車もあったとのこと。
布やシートなら突き破ってしまうでしょうね
ご主人さまのご実家もお見舞い申し上げます
ニュースを見て心配していました。
やはりガレージの屋根はやられてしまいましたか・・・。
でも、車のリアウインドーまで壊すとは、恐ろしいです。
人が怪我をするなんてことはなかったのでしょうか。
ご夫妻は無事でよかったです。
当たると怪我をしますよね。3センチなんて!
夫の実家も播磨地方なので、やはり後で、管理を任せている不動産屋さんから連絡がありました。我が家はもともとお茶屋だったので、お店部分にテントをかけているのですが、そこがボロボロに〜。
数年前に直したばかりだったので、夫はショックを受けてます。
でも、リアウインドーもやられるほどだったら、テントなんてどうしようもないと思いました。