昨日20日土曜日、下見をかねて主人とぶらり散策
山電西二見駅にはただいまキャンペーン中の忍たま乱太郎号が!
楽しい~~~~
大好きなアニメです
高速神戸で下車、来月ある太極拳の講習会の場所
たちばな会館の下見です
下見って言ってもどう行けばいいのか道順確かめるだけですけどね
当日、迷いたくないので!
楠公さんの近くでした
文化ホールにむかう道から左へはいって少し歩くと
旧橘小学校の名残りのレンガ塀
歴史感じますね
たちばな会館ありました
ミッション1終了!
***
次は甲子園へ
きれいな駅になっていました
ずっとずっと大昔、まだ阪神パークがあったころに来たっきり
甲子園球場もこんなに駅近だったとは!
ここから阪神バスです。7番乗り場で「鳴尾浜行き」
違う行先のバスに乗ってしまい、出発前に運転手さんに聞くと
目的地には行かないとのこと
あわてて降車しました^^;ふ~~~~~
下見しておいて良かった
当日だったらこれだけで冷や汗出ちゃうもの
ローソンまでタイガース色の町、
武庫川女子大学やら、高校野球でプラカードを持つ西宮東高校を車窓より眺め
到着!
運賃は路線内均一220円、ICOCA、PASMOも使えることを確認!
途中渋滞もありましたが、だいたい20分でした
兵庫県立総合体育館
体育館とは思えない建物です
ロビーにちょろっと入りますと、古い匂い
お手洗いは新しくきれいでした
隣りには西宮アイスアリーナ
田中刑事さんが本拠地とされているとか
反対側には
阪神タイガースの2軍戦とかするところ?
実家の両親はガチガチの阪神ファンなので
この球場まで2軍戦を見に来たことがあるそうです
***
帰りはバス停か、阪神武庫川線の駅か、どちらかまで歩くことに
主人はバスでええやんと言うのを
私のわがままで阪神武庫川線の駅まで行くことに
公園の中を通り抜けると巨大な武庫川団地に出ます
公園内には高校野球の記念の森がありました
優勝校の記念植樹でしょうね
一直線に歩くとマックスバリューが見えてきて駅です
30分は歩いたでしょうか、喉がカラカラ
マックスバリューのイートインで自動販売機のカルピスを飲み
生き返りました*^^*
阪神電車武庫川団地前駅~~~!!!
一度乗ってみたかったのです
わずか3駅の武庫川線
現在の武庫川団地には軍需工場があり、
そこへの従業員移送、物資輸送のために作られた線なのですね(ググりました)
阪神武庫川駅で本線に乗り換え
武庫川駅は川の上です
夏は涼しいですけど、冬は寒いでしょうね
本日の下見はこれで終了なので
(帰りのバス停、チェックしなかったけど)
梅田に出てランチ
大丸のレストラン街にある炊き立てご飯が美味しいお店にて
京のブブ漬け定食~~~~
美味しかったです!
主人も嬉しそうでした
欲しかったサンダルを買い、母に美味しいお弁当を買って
久しぶりのお出かけは終了
帰りも阪神電車
一日フリー切符なので安上がりでしたが
座りっぱなしは、逆にしんどかったです
***
12000歩、歩いていました
余裕があり 楽しそう!
楽しんで来て下さい。
応援しています。
本番も頑張ります!