11月3日文化の日
母がショートステイに行ったので
大阪の中之島美術館へ行きました
おひとりさまで😊
久しぶりの大都会です



ABC放送を背に堂島川を渡り少し歩くと

道の向こうの黒の四角い箱のような建物が中之島美術館です

階段上っていざまいる
初めてなのでちょっと緊張しましたが
当日券を買って(おとな1600円)会場へ



スマホまたはタブレットとイヤホンがあれば無料で
溝端淳平さんの音声ガイドを聴くことができます😍
これがお目当てだったのです(ミーハーでごめんなさい)
QRコードを読み込んでサファリで開くと聴けるのですが
私の場合、サファリで開いていなかったので
何回かわからなくなってしまい、係員さんのお世話になってしまいました。
その都度丁寧に親切に教えていただき助かりました
淳平くんの柔らかい声、1890年代のパリへ
タイムトリップです
BGMはサティのジュ・トゥ・ヴ
サティ:ジュ・トゥ・ヴ
なんて素敵なひととき
途中シャンソンが流れるのですよ
「さくらんぼの実る頃」でした
ロートレックもミュシャもとても有名で
名前は知らなくてもどこかで目にしたことがあるはず
ミュシャのアールヌーボーな雰囲気は大好きで
一筆箋などよく使ってましたっけ
素敵な絵はたくさんありましたが
目が止まったのはパリ・ムーランルージュの踊り子
ジャンヌ・アブリルを描いた一枚(ロートレック)

素敵だわ~~~~
この絵の前のベンチに座って淳平くんのガイドをしばらく聴いていました
至福のひととき😍
もう一枚は

ミュシャが描いたパリの女優、サラ・ベルナール
男装でハムレットを演じています
踊り子で男装でハムレット・・・
大好きな安寿ミラさんを思い出さずにはいられません
(ふたたびミーハーでごめんなさい)
写真は撮ってはいけないものもありましたが
撮っても良いのもたくさんありました
洒落た素敵な美術展
来年の1月9日までやってるようなので
興味がおありならぜひどうぞ(お勧めしちゃいます)
そして中之島バラ園へ秋バラを見に行きました
それはまた後日
最後までありがとうございました