
2月19日水曜日



母が無事に退院しました
その前17日に病院で退院前カンファレンスがあり
病院の地域医療連携室の看護師さん、理学療法士さん 病棟の看護師さん
ケアマネさん、ショートステイ先の看護師さん、相談員さん、デイサービス所長さん、
退院後からお世話になる訪問看護師さん、作業療法士さん
なんと9名の方が退院後の母や介護者の支援について話し合ってくださいました
カンファレンスには母と私も参加して質問もさせていただき、今後の不安はあるにしても相談出来る人がたくさんいるという心強さを感じることが出来ました。
また退院できる嬉しさか、話しが出来る嬉しさか、母がよく喋りあまりに正直なので皆さんが思わず笑ってしまうという場面が多々ありました
良かったね、ばあちゃん(母だけど)
19日の退院時も病院の看護師さんによくしていただきました。
退院後すぐ、家に訪問看護師さんと作業療法士さん(OTさん)がいらして契約書を交わし、母の様子や母のベッド周りについてアドバイスやベッドから車椅子への移動の仕方など教えてもらいました。
勉強になりました!
またベッドはもう少し高さがある方が良いとのことで、介護用品レンタルの担当さんがさっそくお越しくださり来週木曜日から使いやすいベッドを借りれるようになりました。
退院翌日の今日、母は「行きたい!」とさっそくデイサービスへ。
お茶や食事にとろみをつけてもらい(トロミファインは持参)
昼寝もさせてもらったようで
元気に帰ってきました
私は私で今日は人形劇公演で
目の前のことをこなすのに必死💦
明日はSTさん言語聴覚士さんがお昼前にいらして嚥下訓練をしてくださいます
それが毎週金曜日に決まったので、私は太極拳教室に行けなくなりました
火曜日に行くからいいんですけどね
そんなこんなでバタバタの毎日、
ゆるゆる頑張りたいと思います!
数日前の月です


