プチ・ギャラリー CoCo Hyunjae

CoCoとquiltとJo Hyunjaeさんを…
画像で綴る小さな小さなアルバム作り

ぐるっと一周約3キロ

2024-11-23 14:04:58 | 日記
紀伊風土記の丘(何度も登場しましたね)
友人と2人午後の散歩に出かけました!

何か月ぶりだろう?


左右の古墳に見守られながら
右から登って左に下る
ぐるっと一周約3キロの山道

紅葉を楽しむにはちょっと早かったかな


まだ色づきはじめ


展望台で薄めに淹れた温かいコーヒーを飲んで


麓までゆっくり1時間半

最高気温18度、心地よい汗をかきました
明日から冬の寒さがやってくるとか(◎_◎;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オハラホール

2024-11-21 16:24:06 | 日記
今回の母校訪問の目的は
古都を愛する仲間たちとのちょっと早めの忘年会

素敵な仲間たち、友情のルーツはここにあり!

大学のシンボル時計台下で待ち合わせ


ランバス礼拝堂の北


緑に囲まれた小道に並ぶ外国人住宅のひとつ
「オハラホール」が今日の会場

この住宅もヴォーリズ建築でしょうね、きっと

2階部分は耐震の関係で使われていないため
ここが一組だけのプライベートな空間です

(仲間が映り込んでいるため、HPからお借りしました)

窓の外には色づく木々(今日一番の自信作)

キャンパスの中とは思えない静けさ

お料理も少しだけどうぞ…




おいしいワインと楽しいおしゃべりで3時間があっという間
毎年会っていても尽きることない話題
かけがえのない仲間たちです(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校の秋

2024-11-19 21:08:47 | 日記
一昨日、9年ぶりに母校を訪問しました!
楽しみで予定より4、50分も前に到着

待ち合わせ時間までひとり秋のキャンパスを散策


青い空と白い雲と銀杏並木、素敵でしょ?


あちこちに紅葉撮影スポットが…






学生時代はただただ青春を謳歌して(たまに勉学にも励み)
この紅葉の美しさや
四季の移ろいに気づかず4年間を過ごしたような"(-""-)"


「人も木々も、空も月も、時を重ねると味わい深さがわかるんだよね」と友人
「確かに!」と私。

待ち合わせ場所の時計台から振り返ると
中央芝生に黒い集団


今日学内でコンサートを開催する大学のオーケストラの面々
記念撮影風景でした♫

つづく…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネ展2024

2024-04-21 20:23:19 | 日記
狂言の次は印象派です!

「あなたはモネに包まれる」「100%モネ」


昨年から楽しみにしていた「モネ 連作の情景
会場は大阪中之島美術館


宇宙から舞い降りたような赤い服の猫が迎えてくれます




いよいよモネの世界へ


印象派以前の作品も展示され、目新しく興味津々
今回は積みわら、睡蓮、エトルタ、ウォータールー橋…
時の移り変わりを写し取った「連作」がテーマ



一部は写真撮影OKでした










国内外の代表作約70点、すべてがモネ作品
平日なので思いのほか人が少なく
時間を忘れて一作一作立ち尽くし
ゆっくり鑑賞できました、大満足🎵

調べてみれば2016年3月
京都市美術館で開催された
マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展
“印象、日の出”から“睡蓮”まで」以来のモネでした!

5,6年前かなと思っていたら8年も…
またまた恐ろしく早い時の流れ(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての薪能

2024-04-10 14:26:17 | 日記
4月8日(月)
毎年初詣に出かける日前宮で
5年ぶりに第45回薪能が開催されました!



ご近所なのに能、狂言となると結構敷居が高く
今回が初めての鑑賞(あいにく大雨☂の悪天候)

早めに出かけてテント席に…(前の席は雨ざらしです)


まずは宮司の紀俊武さんのご挨拶


大蔵流狂言「梟(ふくろう)」

法印の茂山茂さんとシテの茂山逸平さん(右)

観世流能楽「天鼓」シテは分林道治さん
古代中国漢の時代の悲しいお話です
持ち主「天鼓」との別れを悲しみ音が鳴らなくなった鼓

皇帝の命で宮殿に呼ばれた
天鼓の老父「王伯」が打つと見事な音を奏でます




深く心を打たれた皇帝が天鼓の供養を行うと
天鼓の霊が現れ


鼓を打ち喜びの舞を舞って見せます…云々






激しさを増す雨と篝火と拍手の中
天鼓は舞台の袖に消えていった…

歌舞伎は以前鑑賞したけれど
生まれて初めての能、狂言
一夜漬けの予習のおかげで少しは理解できたような(^^ゞ
来年も再来年も…私の春の恒例行事にしましょう♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする