近すぎて乗る機会がほとんどない和歌山電鉄貴志川線
急に思い立ち一日乗車券を使って散策しました。
貴志川線といえば…たま駅長とたま電車↓
(当ブログに何度か登場しましたね)



たまⅡ世駅長「ニタマ」は9月始めに長い毛をサマーカット!

元気にお仕事していました(=´∇`=)

友人が撮影したニタマには先代駅長に劣らぬ風格が…
お次は、貴志駅の隣の甘露寺前で下車して平池緑地公園へ

ここは周囲1.5kmの遊歩道のあるため池で
1号(前方後円墳)から3号まで3つの古墳が点在しています。

池に浮かぶ2号墳



のどかな風景を楽しみながらのんびり池の周りをウォーキング
次回は大賀ハスの時期に訪れたいものです!
帰りはいちご電車に乗って


田園地帯を縫って走る貴志川線…まだまだ魅力がいっぱいです♪
急に思い立ち一日乗車券を使って散策しました。
貴志川線といえば…たま駅長とたま電車↓
(当ブログに何度か登場しましたね)



たまⅡ世駅長「ニタマ」は9月始めに長い毛をサマーカット!

元気にお仕事していました(=´∇`=)

友人が撮影したニタマには先代駅長に劣らぬ風格が…
お次は、貴志駅の隣の甘露寺前で下車して平池緑地公園へ

ここは周囲1.5kmの遊歩道のあるため池で
1号(前方後円墳)から3号まで3つの古墳が点在しています。

池に浮かぶ2号墳



のどかな風景を楽しみながらのんびり池の周りをウォーキング
次回は大賀ハスの時期に訪れたいものです!
帰りはいちご電車に乗って


田園地帯を縫って走る貴志川線…まだまだ魅力がいっぱいです♪