ぬけヨガ神戸◎しちみのブログ ~猫とさかな通信~

神戸でヨガと畑、始めました♪
ヨガで深まる心地よさを共有したくてぬけヨガクラスやイベントしたり、畑で野菜を育てたり~◎

2015年を振り返ると、個人的にはおもしろい変化の1年でした◎

2015-12-28 | 神戸でぬけヨガ
こんばんは!
ぬけヨガ神戸の、しちみです◎

いよいよ2015年も押し詰まってきましたね。
みなさんにとって、
ことしはどんな1年でしたか?

わたしにとっては、
"初めて"と"つながる"が
キーワードの1年だったように思います。


まず、2014年の夏至の日に借りた畑で、
初めて、1年のめぐりを体験しました。

ふんだんに実ってくれる夏野菜、
おいしかったな~♪
大好きなトマトも茄子も、たっぷり堪能。
食べきれない収穫は、
畑の人や友だちと、わけわけ。
わかちあう喜びも、
ずいぶん味わわせてもらいました。
でも初めて育てたトウモロコシだけは
ひとり占めしたっけ~(笑)。

そして、初めてのヨガTT(ティーチャー・トレーニング)。
初めて聴くことば、
初めて会う人たち、
初めてチャレンジすること…
たくさんの"初めて"がありました。

中でも、
アーユルヴェーダと出会えたこと、
アウトドア・ヨガを体感できたこと、
解剖学と生理学の"さわり"を知れたことは、
わたしに大きな"気づき"をもたらしてくれました。

9月以降、そういったことが
するするっとつながっていく不思議な体験が始まり、
それはいまも続いています。

そんな流れのなかで、
11月と12月に企画した初めてのヨガクラスは、
わたしにとって"たからもの"となりました。
すとんと腑に落ちるというか、
ヨガを多くの人と共有したいと本当に思えたのもこのときです。

ヨガを通してわたしには何ができるだろうと考え始め、
それはおそらく、
いままで方法を思いあぐねていたことにつながり、
きっと役立っていくのではないかと思っています。


こうして振り返ってみると、
なんやかんやありつつも、
いい1年だったな~♪

「ほぅ、こんなところへきましたか」
という、自分でも予想外のおもしろい展開。

しようと思いながらできていないことも、
しなきゃいけないのに先延ばしにしていることも、
たくさんあります。

それは来年のわたしが、
「あーもー!!」と言いながら、
やっていくのでしょう。


ことし、
ともに時間を過ごしてくれた方ひとりひとりに、
「ありがとう」を届けたい気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

ともに過ごせなくとも、
励まされたり、
力をもらえたりしています。
おそらくあなたの思いもよらないところで、
わたしはあなたに感謝しています。
ありがとう。


いままで、わたしはたくさんのギフトを
受け取ってきているなぁと思います。
わたしもギフトを贈れる人になりたいなぁ。

"消費"ではなく、"循環"のなかにいたい。
その"循環"の輪を少しずつでも広げていきたい。

そんなふうに思う、年の瀬です◎