蘭菜ママにお習字の特訓を頼まれたものの普段していないのでどうかな?と思いつつ12日余り1日に2回練習しまし
た。まず基本練習を3日間練習し、とリあえず置いた作品
1年生では難しい
なと
み の筆を返す部分が書けて
いるから、余り怒る事無く それからはまず順調に回数を重ねて書きあげた3日前の提出作品。
この日はとても調子が良かったようです。その後スランプに入りなかなか書けなかったのが(
みの横の線の部分)
帰る日の今日にまた書け始めましたが……時間切れ!!
もう2日ほどあれば完璧だったのだけれどね。大人が欲を出しすぎね。
名前がなかなか書けず、「こんなに綺麗にかけているのに、こんなに下手に書いたら書いてもらったと思われるよ!」
と怒られながら書き、最後に頭をたたかれて泣きながら記念撮影です。
努力でこんなになるものですね。
凛太郎もやりたがったので書かせた3回目の作品です。蘭菜はもう嬉し笑顔です。
蘭菜ママが、絵は適当で良いとの事だった。蘭菜は動物園で見たライオンを描きたいと。
横で少しアドバイスをしながら描いて行く。
最後に空いているところにお花をたくさん書いてご覧と言うと大喜びで可愛いお花を沢山描きました。
蘭菜と凛太郎を可愛く書いてご覧と言いましたが、お化けみたいになっています。でもこれが1年生の絵かな?
恒例の記念撮影は、ぱーちゃんは囲碁に行っていません。
次は七五三のお参りまでさようなら!
16日間いたけど短いような長いような忙しい毎日だった。お掃除もあらかたし、明日から私の生活に入れるようにしました。
ブログは気力を振り絞って投稿