庭の花(猫)らい、らいな、みいな(孫)Ra 、Ri、夫の料理

後期高齢者でありながら忙しい毎日。アクティブに前に進みたい。

11/27朝早くスタート。大嘗宮見学に、その後都美術館へコートールド美術館展を見学に。

2019年11月28日 | 日記

夫に生活の変化をしてもらいたく(私達は生きている間に見る事が出来ないという理由で)大嘗宮の見学を誘いました。

 古式豊かないにしえを堪能

 
入場1時間前の8時に到着、雨も降り始めたがそのおかげで並んでいる人が100人ぐらだったので早く入場見学出来たので写真も撮れました。

  朝早起きは3文の得!!

 

 

 

 

 一方通行でしたので裏側からも見ることが出来ました。

 

 裏は広かったので夫婦の写真も撮ることが出来ました 

 

 本丸跡

 

 その後東京都美術館へ (ロンドンのコートールド美術館)巨匠達の代表作が貸し出されることはあまりないのだけれど、
美術館の改修工事のために多くの名作が来日することになった。

 

 セザンヌの絵が今まで思い描いていたのとは少し違っていた。

 夫が身体障害者手帳を持っているので無料で付き添い者も無料でびっくり

 あまり興味がないのに付き合ってくれましたが、昔京都にミロのビーナス展があった時も暇そうに見ていたのを思い出しました。

 フランスに行った時も夫は興味がないのでルーブル美術館は行かなかった。また誰かとくれば良いと思いシャンゼリ通りをぶらぶらしてきました。しかしもう海外は夫の病気で行けない。後に何事も回すもので無いね。

  ちょうどダイアナ妃が交通事故で亡くなった次の年だったのでまだ血液がついてした。

     休憩ココアを頼んだらパンダちゃん

 

 家の前で自転車から降りるときジャッケトの裾が引っかかって左側にスローでバタン、頭はたんこぶ。

 また体のあちこちを打ち今体中が痛い。これで3回転んだのでもうないかな??

 長崎の物産展をしていたので、長崎ちゃめんを買って来ましたが私は転んで元気なし。
  夫が作ってくれました。ひさしぶりに太麺、美味しかった。説明通りていねいに作ったから美味しいと言う
 
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人が「今何所にいるの?」「物置」「熱海に行かないの?」「行くよ、明日でしょう?」「今日よ」「えー!!」

2019年11月21日 | 日記

 夫と灯油を買うために物置でタンクを出そうとしていたら、夫が携帯を持って来てくれた。かけ直してからはタイトルの会話。
グリーン車が指定だったけど何処かにいるのかと探してもいないし、次の駅からも乗らなかったので電話をしてくれたとのこと。

 20~21日でなく19~20日だった。私の思い込み間違い。もう少し遅かったら灯油を買いに行ってしまっていた。

 それから自転車30分すぎには駅にいました。昨日購入した切符を取り消して新しく購入した。みんなより1時間遅れで熱海に到着。

みんなは駅前でランチしてホテルまで歩いて行ったが
私は場所が分からないので食べるものを買ってタクシーで来るようにと部長さんから言われてホテルへ。

 合流してバスで来宮神社へ。(樹齢2千年超と言われている御神木大楠がある)

 帰りは歩いてホテルへ。

 飲み放題、バイキング。私は飲まないのでお食事だけだけれど、飲み放題の時はお食事が今ひとつ。

 ピザとフルーツと寒天、少しのお寿司、ご飯を半分にして。

みんなはカラオケに行ったけれど私ともう一人はお風呂に入ってお休み。3人の同室。

 11/20
 朝風呂の時洗い場の排水の板が外れて足を突っ込みました。
先日庭で転んで出来た大きな青あざが治っていないのにまたねじって更に膝が痛くなり5ヶ月努力して登山が出来るところまで来たのに転んで高尾山に行けなかったのに今また更に膝が重症になりにけり。
 山はもう諦めないといけないようだ。

湯遊バスフリー切符で御宮の松へ




 熱海城 先日の台風19号で屋根が飛んで修理中

熱海城から一番良い景色だと案内有り

 

 大湯間歇泉 
1日に6回しかしなかった自噴泉だったが、今は人工的に噴出させている。

 

熱海はあったかった。東京の方に向かって行くほど冬服装でした。

 今まで私は家族としか泊まりの旅行はしなかったので、てんやわんやがありましたが楽しい旅行でした。

 

 








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウインはすみましたが、パソコンクラブでのハロウインのお絵かきが出来上がりました

2019年11月11日 | 日記

 蘭菜&凛太郎は、いろいろ回ってお菓子を一杯貰ったそうです。



 先月から学習したハロウインのお絵かきが出来上がりました。

いろいろなパーツを作り組み合わせていくのはとても難しかったけれど、いろいろな方法があり、今後の学習に役立つことが沢山有りました。

 

 先生は、もうハロウインは過ぎたので来年に使用して下さいと言われましたが、とてもきれいなので投稿しました。

 あの小学生が見学に来たときは未完成でしたが、こんなに良いのが出来上がったのを見せてあげたいです。

   (老人で頑張ればもこんなに綺麗なのが出来ることを)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする