庭の花(猫)らい、らいな、みいな(孫)Ra 、Ri、夫の料理

後期高齢者でありながら忙しい毎日。アクティブに前に進みたい。

今年の椿は、変です。

2024年01月27日 | 日記
何時もどうしてこんなに咲くの?と思うぐらい咲く赤の卜半が、
一輪しか咲いていません。

白の卜半は、大きくなり、今年は今までで1番咲いています。存在感あります.

昨年は切り過ぎた蝋梅も沢山咲匂いを漂わせてくれています。

娘がみいなのために爪研ぎを苦労して作ってくれたのに、磨がないで頭を置いています。
一度も研ぎていません。

100円ショップで買って来ましたが、これよりも、
孫が作ったボロボロがいい様です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のオカリナに先生が、女芸人12人一芸合宿に指導!

2024年01月14日 | 日記
ラインが流れて来ました。
先生と仲間で女芸人に指導されてテレビに出られると。
いつも大河ドラマを見ているので見たことがないから、忘れないようにと気をつけて居ました.
昨年の発表会のゲストのお友達の同じメンバーで演奏🎶
border="0">


右端が私達の先生です。

みんなとても熱心に練習されたとか、素晴らしい演奏でした.
  もっと練習しなくてはと反省!


先先生達も演奏を聴きにこられて居ました.
グリーンの服が先生。


17日に初レッスンがありますので、色々なことが聞けるでしょう!

娘一家が我が家で手巻き寿司を楽しんでいましたのて、みんなでみましたが、娘は何時も見ているらしく、何時もみんな努力しているので感心していると言って居ました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月1日~3日 まとめて

2024年01月11日 | 日記
1月1日
今年は全員揃って9人でしたが、無事に元旦を迎えることが出来ました。
元旦に娘と近所に聞こえる大喧嘩をしましたが、お互いにお腹にたまっていることを、思い切り吐き出していい結果となりました。


 1月2日
8時スタート恒例の宝登神社に初詣

帰宅後は関西の風習のとろろごはん
すき焼き会  昔の関西風ですから豪快です。


1月3日
夫の81歳のお誕生日会  手作りの🎂、昨日の牛肉が沢山残っていたので牛丼と茶碗蒸し。
茶碗蒸しは関西では2日の夜にしますがすき焼きが、12月の30日から変わってから3日になっています。
みんなのお勤めの理由から2日に前倒しでしていましたが、今年は3日に出来ました。

26歳の孫が昨夜遅くやって来ました。
はじめてみんなにお年玉をくれました。 !びっくり
 夜はトランプ遊び!

1月4日 それぞれ帰ってて行きました。

みんなが帰ってから体調を崩して娘の世話になりました。元旦大喧嘩してお互いに素直に
慣れ良かったと思いました。
  親子っていいものですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする