MACHI-チューリップカップと共に

2匹の猫と点訳者との日常の記録by宮城

グラスリッツェン

2015-07-11 14:32:55 | 日記
点訳グループのメンバーが作品展を開きましたので行ってきました。

名前は聞いたことあったのですが、見るのは初めての「グラスリッツェン」
その方がとてもまめな方だからなのかはわかりませんが、とても素敵な
作品ばかりでした!

その方に許可をいただいたので、一部を紹介します。



あじさいの銘々皿。欲しいなと思ったのですが、これはお気に入りなので非売だそうです。



さまざまな形のグラス、なかには100均のもあるとか、手を加えるとみちがえます。



晩酌セット?冷酒がおいしくなりそうですね。



アクセサリーとか、ペンダントがとても素敵だったので、注文しちゃました!

続きは後日。


今日はとんでもなく暑いです。梅雨明け?まだですよねぇ・・・

学食体験

2015-07-08 17:27:57 | 日記
娘の大学に行って、ランチを食べてきました。
ランチの写真を撮り忘れてしまったので、
デザートのパフェを。



私はチョコパフェ、娘はマンゴーパフェ。

迷ったのですが、今日はカフェの方に入ったので、
次回は学食というか、麺類のある方に入ってみようと
思います。(また行くんかい!)

噴水のベンチで休んでいたら、年配の方々に
「食堂はどちらですか?誰でも入れるんですよね?」と、
声をかけられました。
結構いるんですね。

梅雨の晴れ間

2015-07-07 11:14:11 | 日記
昨夜結構パシャパシャと降っていた雨、今朝はカキーンと晴れました。
もうじりじりと暑さが身にこたえます。

なのに、プー姐さんは今こうしてパソコンに向かって更新している私の膝に
座っているので、私はめっちゃ暑いです。



白いあじさいって清楚な感じですね。

私は紫のがくアジサイが大好きですが。



先週先々週と2週にわたって、体操教室で一緒になる方にうちの布を差し上げました。

その方は小学3年生の御嬢さんがいて、服を手作りされているそうなので、
パッチワークに使うにはもういくらなんでも柄が子供っぽいよな~っていうのとか、
私では生かしきれないなっていう柄の布、さらに、母が集めていた大量の
レース生地をどんとあげました。
服が何着も作れそうな量なのですが、私の腕ではレースは扱いきれません。
衣装ケース一つ空いてすっきり、その方にも喜ばれ、双方めでたしめでたしということで。

そういえば、娘があかちゃんのころ、私も作ったなあ、離乳食用のエプロンとか
汚れが服に染みないようにビニールを挟み込んだりして、結構凝ったっけ。

まだ大量にある布で、自分の服でも作ろうかなあ~、あ、でもその前に
結局放置しているベッドカバー仕上げないとね。

疲れました~(>_<)

2015-07-06 16:55:26 | 日記






昨日はもうへとへとでした・・・

1日中ガイドの仕方の講習で立ちっぱなし、歩きっぱなし。

もうね、泣きたくなるくらい・・・

足の付け根とかおしりとか筋肉痛で、今日は午前中ゆっぽに行って、マッサージをしてきました。



紫陽花

2015-07-04 17:26:34 | 日記







最近城址公園のアジサイがすごいらしいんです。
あじさいまつりと称しておりまして、買い物帰りに寄ってみたら結構な人が・・・

立ち寄りだったのでカメラ持たず、私のタブちゃんでの撮影写真ですが、
数回に分けて載せようと思います。

大忙しの1週間が終わりました\(^o^)/

でも明日はまた講座で1日缶詰ですが。

月曜日はちょっとのんびりできるかなーっと。