大空の下で

今まで色んな人の言動に支えられてきました。
しかし中には「マジ?」と思うようなことも。
相互フォロー歓迎です。

キレイな女性が発した言葉

2021年08月30日 | 仕事

とある職場でアルバイトをしてた時のこと。
販売業ではないのですが、制服をビシッと着用する接客業です。

受付のような窓口があり、お客さんの案内などしていた美人女性Aさんがいました。
私がたまたま近くで見ていたことです。
ビルの前に車を止めて入ってきた男性のお客さんに、Aさんがこう言ったのです。



「申し訳ありません。入り口前は駐車禁止の場所なので、車どけて頂けませんか?

Aさん、特に間違ったことは言ってません。
対処としても正しいと思います。

だけど、それから20年経ちますが、Aさんの言った言葉、どうしても忘れられません。

車どけてくれませんか?・・・
どけて?
方言ですか?

どうしても、気になったのです。
どけるって言葉、足で蹴飛ばすイメージじゃないですか?
よく使われる言葉ではありますが、美人さんには合わない言葉だと勝手に思ってしまう私。
「移動させて」と言えなかったのか~?


こういう行動は何て言う?

2021年07月13日 | 仕事

学校を出てとある企業に就職しました。
事務系でしたが、お茶くみ当番といった女性だけのボランティアみたいな仕事がありました。

朝、30人近くの同僚、上司にお茶を淹れます。
なぜか女性は安いほうじ茶で、男性は高級煎茶でした。
女性軽視もいいとこじゃない?と思いましたが、誰にも言えませんでした。
そしてコップは各自持参のマグカップなので、最初、誰のカップか覚えてねと先輩に言われました。
当時は若かったので数日で自然に覚えたものです。

ある日のこと。
退社時間になってから、みんなのコップを下げて、洗い終えた時、あまり親しくない先輩の女性に言われたのです。

「私のコップ、もう洗っちゃった?」と。
「飲み終わったようだから、洗いましたよ」と、私。

「まだ、洗って欲しくなかったな~これからコーヒー飲もうと思ってたから。」と同僚は続けました。
洗ったコップで飲めばいいじゃんと思った私ですが、そうなるとコーヒー飲み終えた後で彼女自身がコップを洗わないとならない!そのことに気付いたようなのです。

そしてコップを勝手に洗われたと思って、逆切れしたのか彼女はこう言い放ったのです。

「こういうのを、バカの一つ覚えっていうんだよね~気が利かないのね

開いた口が塞がりませんでした。
この先輩が業務後に飲むかもしれないから、お茶当番は退社時間になってもまだ洗わず待機してろってこと?
この先輩がいつも業務後にも飲んでいるならまだしも、こんな時間に飲みたいなんて初めてだったんですよ。予測できる訳ないじゃないですか!!
この人、言葉の意味を知らなかったのか、単に人を不愉快にしたかっただけなのか?
私は洗ったコップを出して、「飲み終わったら洗っておいてくださいね」と言うのが精一杯でした。
あまり親しくない先輩に睨まれると後が怖いので。

でも私としては、ただ、やるべき仕事をやっただけなんですけどね。


アルバイト先の上司

2021年04月16日 | 仕事

私が独身の頃でアルバイトしていた時のことです。
扱うものが同じでありながら別会社2か所という時期がありました。
もちろん8時から15時まではA店、17時から20時まではB店といった具合にです。

A店での話ですが、レジで会計をやっていた時のこと。


混雑する時間帯でした。
レジは2台ありましたが各レジに長蛇の列。
店長も手伝いに出て、私の補助に付いたのです。
そこで私が袋に商品を入れる時、手が滑ってしまったのです。
私、ちょっとした笑顔で「すみません(汗)」と言った途端!
隣で補助していた店長がお客様にも聞こえる位の声で言ったのです。

「ヘラヘラするな」

私はすぐに真顔になって謝罪しました。
お客様は若いOL風の女性でした。
その女性は顔を引きつらせながらも「いえいえ」と言ってくれましたので安心しましたけど。
その時、思いましたよ。
なぜこの人(店長)は、大勢のお客様の前で店員(私)を𠮟りつけたのだろうか?と。
まるで私に恥をかかせるためのようにも思える。
しかし、最初に私はなぜ笑顔でお客様に謝ったのか・・・それには理由があったのです。

実は、私はこの話のA店より数か月前にB店で働いていました。
B店はオープン当初から入ったので数日間の研修期間がありました。
20~30前半の若い人達が多かったせいもあってか、こう言われました。
「若いんですから、ちょっとくらいの失敗は笑顔ですみませんでしたと言っていいですから」と。
もちろん、ちょっと小銭を落としたとか、袋に入れるのにもたついてしまったとか苦笑される程度のことです。

そのことが頭にあったため、A店にて(ヘラヘラ?)笑顔でのすみませんになってしまったのです。
同種業者でも、マニュアルは同じじゃないんですね。

それにしても大勢の人の前で部下を叱るのは、デキル上司ではない!!
と、今は思います。


デパートに来たあり得ない客

2021年04月14日 | 仕事


だいぶ以前のことですが、デパートの地下でアルバイトしてたことがあるのです。
大手菓子メーカーで、贈答用お菓子の売り場担当でした。

働き出して数週間ほど経ったある日のこと。
女性2人組のお客様が売り場のお菓子を見ていました。
私が「いらっしゃいませ」と声をかけると2人のうち年配女性が小さいクッキー一袋を指し、

「これ、デパートの包装紙に包んで」と言うのです。
このくらいの小さいお菓子はメーカー名の入った小さい紙袋に入れることになっていたため、一応お客様に確認しました。
「こちらの袋でもよろしいでしょうか?」と。
するとその女性少しキレたように
「デパートの包装紙に包んでって言ってるでしょ」と言ったのです。
お客様のご希望なので「はい」と私はデパートの包装紙に包もうとしました。
しかし働き出してたった数週間のため包装のテクニック未熟の上に、箱に入ってたわけじゃないので奇麗に包めない!
するとそれを見ていた年配女性、ついにブチッと切れたのか少々ヒステリックな口調になり、

「こっち、よこしなさい!!自分でやるから!!」と。

私の返事も待たずに包装途中のクッキーを取り上げ、折り目付いてない包装紙も出すように言いました。
そして包むとかじゃなくサッとクッキー袋に包装紙を巻き付け、デパート名の入ったテープを私に貼らせると、お金払って行っちゃったわ。
私、しばし呆然。

後にわかったことですが、安いものを買ってデパート包装紙を手に入れるお客さんがいるらしいですね。
この時のお客様はそれの典型だったみたいです。
よそ様に品物を差し上げる時、デパートの包装紙で包んであげるんだとか。
デパートで買った(ようにみせかけ)のだから、値引きされてなくて高いのよ、みたいな。
本当は激安店で買ったものでも、虎の威を借ると、そう見える。
デパートの紙袋もしかり。

デパート名の印字された包装紙は1枚ずつ大きさによっても値段があって、テナントがデパートから購入しているものなのです。(現在もそうだと思いますが、当時の話です)
ホント、迷惑な客だこと!

今はそんなことする人、いないですよね?